モロヘイヤ仲間
今日はお盆明けから気になっていた
右足の指の腫れを診てもらいに
病院に行ってきました。
わたしはもう10年がすぎる年数前に
病気で左脚の筋肉切除の手術をしました。
今日、行った病院の先生は
その時の初診からずっと執刀も術後も
診ていただいていましたが
数年後に大学病院へ転勤となり
お会いする機会なく年数が経っていました。
最近、お父さまが開業された病院を
継がれたのがわかったので
家からは少し遠いですがバスで行けますし
何と言っても信頼できるのが一番で
診てもらいに行ったのです。
呼ばれて診察室に入るなり
久しぶり…との声かけがあって
覚えていてくださり
元気でいるのも喜んでくれました。
指はレントゲンも撮して診てもらい
異常なく大丈夫 とのことで安心しました。
両足の甲もよく浮腫む と話すと
血液の流れのことや水分摂取についても
詳しく説明をしてくださり
わたしの求める医者の姿でした。
手術跡も触診してくださって
それぞれに感無量?でした。
何かあればまた来てください とも言ってくれて
安心して診てもらえる整形外科があるのは
元々の病気のこともあり心強い限りです。
安心しての帰りには方向が同じだったので
久しぶりにスマイル阪神に寄って来ました。
昨日はお休みだったはず…。
時間的にもちょうど野菜の入荷後で
たくさんの方がお見えでした。
今日は滋賀咲くblog・日々雑感のねこさまが
投稿されているお野菜たちを試して?みたく…、
モロヘイヤやピーナッツかぼちゃを買いました。
かぼちゃの棚にはかぼちゃ(金糸瓜)と
見た目・まくわうり があって頭の中が ???
Yahoo!先生に訊いたら そうめんかぼちゃでした。
あとのお野菜は…
オクラにゴーヤ、ピーマン、なすび、
とうがらし(甘とう美人)、さつまいも、
きゅうり(イボイボきゅうり)などなど。
果物はぶどうもいろいろ出ていましたが
最後かな…でいちぢくと桃にしました。
まくわうり は果物の棚にありました。
もちろん買いました。
帰ってきて並べていたら
何人家族で食べるのか…の種類ですが
調理したら量は少なくなると思います。
今夜は早速、モロヘイヤを食べてみます。
モロヘイヤはお店の方に
どこから食べるのか?と訊いたら
上の柔らかいところだと思います。
姉は大好きでよく食べていますが
わたしはあんまり…で
とにかくネバネバがすごいですよ…に
かつお節をかけて食べたらいいですよね…には
かつお節は何にでも合いますから…と。
わたしも初めてだから
かつお節味で食べてみます で会話終了。
それからまたいろいろと見て回り
最後にレジに行ったら
なんとモロヘイヤのことを訊ねた方がいて
思わず モロヘイヤの方ですよね…言ったら
笑顔で はい。わたしもモロヘイヤを
また食べてみます…と言ってくれました。
思わぬモロヘイヤ仲間?
とにかく、わたしも食べてみないとわかりません。
ちょっとドキドキ?
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
18時50分追記です。
モロヘイヤのおかか和えができました。
お味は可もなく不可もなく…。
粘りは納豆よりマシ?
栄養満点ならこれからも食べれます。