謎の鍵と超久しぶりの京橋

ぷーちゃん*

2023年10月13日 22:07

〜超長々ですので
       お急ぎの方はスルーしてください〜


わたしの住まいは集合住宅なので
郵便物は一階の各戸ポストに配達されます。
玄関ポストのようには管理しきれないので
南京錠をつけていました。
日曜日(8日)に買い物から帰り
ポストを見ようとすると
かかっているはずの南京錠がありません。

南京錠はこんな種類を付けていました。

かかっていないのを見て 

え?え?となりましたが
付いてないものはありません。
(画像は二つともお借りしました)

謎に思いながらポストを開けると
チラシと郵便物が入っていてびっくり。
前日の土曜日は外出して帰って来た時に
郵便配達はお休みなので
ポストの確認はしませんでした。
もちろん夕方の確認にも行きませんでした。
日曜日の朝も確認せずに出かけて
帰ってきた時にチラシが入っていたら…で
確認しようとしたら南京錠はないし
日曜日も配達はお休みのはずなのに
郵便物が入っているし…で
入っていたのはいつ配達された郵便物? 
これまた謎でした。

そして帰ってからよくよく考えると
土曜日の朝はゴミ出し日だったので
チラシがないか確認したら入っていたので
鍵を開けて出してゴミ袋に入れなあ。
そしてゴミ袋の口を閉じて集積所へ出したなあ と
自分の動きを思い出しながら…
チラシを出してその時、鍵はかけたはず…。 
はず…? 思い出せません。
かけたはずですが無いとなるとかけずに
チラシと一緒にゴミ袋に入れた…かも?となり
となるともうそうとしか考えられずに
明日は鍵を買いに行かないと…と
思いながらいた夜に
そうや、ヨドバシカメラでネット購入したら
買いに行かんでもいいんや…と閃きました。

早速、ヨドバシ.comを見てみると
無くなったのと同じようなのがありました。
しかもポイントがあったので
それで購入できたので支払いはありません。
ところがいつもは届くのが速くてびっくりの
ヨドバシカメラですが
今回は祝日もあったためか
在庫確認に日にちがかかりようやく昨日、
出荷連絡がきました。
配達は今日の予定になっています。

そうなれば困ったの困ったちゃん。
今日は耳鼻科から京橋へ行く予定。
朝、配達状況を追跡すると
配達持ち出しになっていたので
9時30分まで待ちましたが
来ないので出かけました。
電車の中でも配達状況を確認すると
入れ違いに不在持ち戻りになっていたので
ネットから再配達依頼をしました。
帰れるであろう16時から18時の間。

そして耳鼻科からは予定どおりに
京橋へ行ってきました。
京橋は用事があったわけではなく…、
ある方からの情報でダイエーがあった場所が
イベント会場になっている…で
長く行っていない間の変貌を見たかったのです。

病気で入院しての前治療や手術、
その後の経過観察に通院した病院は
途中で大手前に移転しましたが
それまで森ノ宮にあったので通いました。
京橋はその病院へ行くのに最寄駅から東西線に乗り
環状線に乗り換えるのに利用していましたし
京阪電車の京橋駅もあるので枚方市の友人と
待ち合わせるのにお互いに便利なので
よく利用していました。
しかし、ここ数年は友人と会うこともなくて
京橋へ行くことはありませんでした。
そんな中での変貌情報で見たくもあり
そして京橋に行くならランチは
何回か行ったことのあるカレー屋さんにしようと
決めていました。

ランチのインド料理 アルナーチャラム

京橋駅から少し歩きますが
旗が見えてくると足が速くなります。
お味はわたし好みの辛くないカレーです。

着きました。

お店の正面です。

食べたのはBランチ

ナンはバター抜きにしてもらいました。

Bランチのカレーは
チキン・野菜カレー・日替りから
二種類、選べます。

今日のカレーはオクラとじゃがいもとのことで
チキンと日替りにしました。
小さい容器が日替り。大きな容器がチキンです。
ナンが大きいのでちぎりました。
久しぶりの冷たいチャイも飲みました。

それから駅に戻りロケット広場と呼んでいた
友人との待ち合わせに使っていた目印をパチリ。

この楕円形の宇宙みたいな場所に
前はロケットがあり時間ごとに開いていました。
かろうじて過去を思わせるような物がありました。

そしてダイエーの跡地を見に行くと

イベント会場になっています。
キッチンカーが止まっていました。
利用している人もいましたが
わたしは中には入らずに
駅の西口改札に向かいました。
前は通路があって真っ直ぐに行けましたが
商業施設(ダイエー)が無くなっているので
イベント会場の横の仮通路を通って行くと
覚えていたのとは全く違っていました。
それはそうですよね…。
ダイエーやミスタードーナツにクレープ屋さん。
可愛い女の子がトレードマークの
ハンバーガー屋さんに雑貨店もあったのが
全て無くなっているのですから…。
あるのはビジネスパークへ行く通路だけ。
思い出のある場所がガラリと変わっていました。

嬉しかったのは
カレー屋さんが変わらずにあったことと
友人とうろうろした京阪モールはあること。
今日は歩きすぎたのと再配達荷物を受け取るのに
時間も気になって京阪側はどこも寄らずに
帰ってきたのでまた近いうちに京阪モールに
行ってみたく思います。

再配達は16時ちょうどに来ました。
ほんまのほんまに16時でびっくりしたくらいです。
早速、キーホルダーや予備の鍵は取り替えて
下のポストには南京錠をつけてきました。
これで安心です。
しかし考えるに
わたしの鍵はどこにいったのでしょうね…。