初⭐︎寄席
今日は市報でお知らせのあった寄席を
申し込んでいました。
13時30分開場、14時開始でした。
歩いても行ける次のバス停前の会場に
13時のバスに乗って行くと
先に受付を済ませて
開場を待つのに椅子席を用意してあってびっくり。
もう、かなりの人が座っていました。
開場となり入ったホールです。
なにしろ初めての寄席なので
皆さんが笑うところで
わたしも笑いがわかるか…が一番の懸念。
なんのことはない大笑いさせていただきました。
演目はこちらでした。
一度は生で聞いてみたかった落語です。
申し訳なくも存じあげない落語家さん。
しかしながら楽しませていただきました。
百二十名募集で満員御礼。
席料?木戸銭? 千円でした。
いみじいわたしは千円×百二十と
要らん計算をしました。
数字に苦手なわたしでも
すぐにできる単純計算だからこそです。
と、こんなことを考えるわたしはお笑い向き?
機会あればまた聞きに行きたいです。
終わってからはそのまま耳鼻科行きで
帰りにはエライめに遭いました。
薬局から出たとたんに雷雨です。
準備よしこさんのわたしは
晴雨兼用の日傘を持っていても
折り畳み傘も持っていましたが
役に立たないすごい降り方でした。
そして雨よりも雷が怖いぷーちゃん*
買物もしたくて近くのスーパーに入りましたが
止むどころか強い降りでしたが
駅に向かって最寄駅からは濡れついでに
プラザまで予約本を引き取りに行って来ました。
帰るのにバスはほぼ30分遅れ…。
びしょびしょで帰って即お風呂に洗濯。
ベランダに出るとお月さまが煌々としていました。
迷カメラマンですみません。
かすかに虫の音も…。
これで涼しくなってくれると良いのですが
そうそう甘くないのが世の常?
少しでも楽しいことをみつけて
暑さに負けないようにしたいです。
↑
これから夏がやってくるような…。