バスドライブ
今日はリハビリ終わりに
自地域のプラザに予約本を借りに行き
他地域のプラザにハートフル・シネマBを
見に行ってからまたまた本友ちに
本を借りに行く予定で家を出ました。
本友ちは土曜日にでも?と言いましたが
ハートフル・シネマのプラザからは
バスの便がいいので決行でした。
朝、家を出てからバスを乗り換えてリハビリに。
リハビリからは自地域プラザに行くのに
バスが無くて駅まで歩いたおかげで
プラザに行くのに1本早いバスに乗れました。
自地域プラザから他地域プラザに行くには
駅の反対側からのバスが都合よいので
行くまでにプラザ近くのコンビニで
無料カフェラテをもらいパンを買って
広場でお昼ご飯でした。
他地域プラザには開始時間より
早い目に着きましたが遅れるよりは…です。
今日、上映のハートフル・シネマBは
みんな笑顔になる日まで
若年性認知症とヤングケアラーについて。
視聴後には市の人権教育指導者の講演があり
最初は認知症やヤングケアラーについて
話されていましたが
途中でちょっと健康問題の話しになり
あれれれ…。
ご本人も気づいて戻そうとしましたが
一旦外れたらなかなかで終了となりました。
わたしは本友ちへ行くのでさっと席を立って退出。
本友ちへは乗り換えなしで行けるので
バス停にいるとバスが早くきて ハテナ?
乗るつもりの前のバスが少し遅れていたのに
乗れました。
本はいつもの場所に置いてくれているのをもらって
帰りのバス停に行くと乗り換え数は同じながら
遠回りするバスが早く来るのでそれに乗り
終点でリハビリクリニックの近くに行くバスに乗り
そのバスもまたまた終点まで乗って
最後は家の最寄りのバス停へと帰ってきました。
本友ちからのバスドライブは
15分・30分・15分で1時間?
終点まで乗るのは気持ちが楽です。
今日、家を出てから乗ったバスの本数は8本。
リハビリクリニックから駅も乗れば9本。
高齢者定期券があってのこと、ありがたやー。
本友は今日も本と一緒に差し入れを
入れてくれていました。
帰ってきてから見たら…
お菓子と今度は間違うことなきの伊予柑でした。
先日の甘平を伊予柑と勘違いしていた…と
言ったので
伊予柑はこれじゃーのお茶目な本友です。