お間抜け青タン
土曜日の朝に あれ? でした。
日曜日(昨日)の朝には激痛がはしります。
ただ、一つだけの動作だけ痛むのです。
それはスニーカーを履く時に
踵を踏んで足入れをするので
右側は右手人差し指で、左側は左手人差し指で
踵をあげてきちんと履きます。
それが右側は難なくきちんと履けるのに
左側は踵をあげようと人差し指を踵に入れると
痛みが出て踵を持ち上げられないのです。
今朝も なんでやねん。なんで痛いねん…と
思いながら左手を使わずに右手を使って
スニーカーを履きました。
リハビリでもベッドに上がるのに靴を脱ぐので
治療が終了したあとには足入れだけして
椅子に移動して右手で履きました。
青タンに気づいたのは昨夜の入浴時です。
温もっていて あれ、なんで? でした。
覚えがなくても靴を履く時の激痛の原因は
これかあ〜とわかりました。
リハビリの時にその話しをすると
筋が炎症を起こしているかも…で
一週間ほど湿布をしていた方がいいよ と
言われました。
いま、貼ると入浴時に濡れるので
入った後に貼るつもりです。
先生から起こしやすい原因を聞いて
もしかしたら あれかな?… は思い出しました。
金曜日にベランダでバランスを崩しそうになって
ぶつけた…ような…気が…する……んです。
あくまでも の、ような… ですが
この覚えていないことやの、ような…も
加齢、老化のなせること…と言われました。
ああ〜、もの忘れ一直線…。
その時には何とも無いと思っていましたが
きっちりと負傷(オーバー?)していました。
再び、ああ〜、鈍臭さ…です。
気づいた青タンはこれです。
(お見苦しい画像ですみません)
これから紫や黄色が混ざって
賑やかな手首になっていくのでしょうね。