台風

2024年08月31日


この一週間、大型台風直撃予報に
6年前の停電が忘れられずに食料調達に悩みました。
ゆっくりな進度にはリハビリの予約にも悩み
今日は予約せずに月曜日にしていましたが
朝になると あれ? の雨だったので
予約変更で行って来ました。

被害に遭われた地域の方々には申し訳なくも
ベランダの片付けも簾は外したものの
他は部屋の中に入れることもなく済みましたが
自然災害はいつ何時起こるかはわかりません。
台風接近ではない地域での豪雨もあります。
台風発生もまだあるかと思います。
油断することなく…とも思った今日でした。

(画像はお借りしました)



  


Posted by ぷーちゃん* at 23:41Comments(0)

食べて喋って盛り盛りな日

2024年08月20日


〜長いですからお急ぎの方はスルーしてください〜


リハビリに行く日に朝ご飯が早いと
終わる頃にはお腹が空いてきます。
今日はクリニックで順番待ち中に天丼脳になり
どこで食べようかなあ〜と考えていました。
くら寿司に行って天丼とお寿司でウハウハ…とか
駅前の家族亭にする?とか…いろいろ浮かびます。

リハビリ終了時には駅前で食べて
そのままマクドに流れ込む戦術?にして
先ずはコンビニではがき印刷でした。
先週に炎暑お見舞いはがきをいただいていて
お返事を…と思いながら最近は手書きが苦手で
iPhoneで書いた返信文の印刷でした。

印刷が終わってから行ったコンビニでは
新しいスムージーが発売されていたので
飲んでみました。


メロン&メロンスムージーです。
う〜ん…
お値段高しのわりにはイマイチお味でした。
(あくまでも個人的意見です)
お味の確認の意味もありましたから
次はないです。  430円

駅前まで行って食べた天丼はこちらです。

クーポンで海老天1本サービス。
お蕎麦の盛りサービスクーポンもありましたが
クーポンは1枚しか使えないので
お蕎麦は普通盛りです。十分でございました。
そして予定どおり?にそのままマクドに行き
アイスコーヒーを注文する時に
ポテトのサービス価格が目に入り
欲どおしいわたしはついポテトLも…と
言っていました。

盛り盛りポテトです。
天ぷらにフライドポテトと油祭りでした。

マクドでは本を読むつもりでいましたが
あとから隣に座ったご年配女性が
テーブルとテーブルの間の隙間に座って動かず…。
くっつく感じでなんなんだろなあ〜…です。
オーダー品が来てもその場で食べます。
わたしはその方側にバックを置いていたので
本を出すにも出しにくい…。
食べ終わってもまだそのまま座っていて
さらに謎の座り方。
しばらくしてその方の右側に座っていた方が
出ていくとやっとテーブル前に移動。
(たぶん男性が座っていたから避けていた?)

わたしは急ぎ本を出して読み始めました。
すると同時くらいに女性がやってきて
そのご年配女性に話しかけます。
しばらく話しているなかでご年配女性は
食べてから眼科の開院を待っている…と
言っているのが聞こえてきたので 
帰らないわけもわかりましたし
席はきちんと座ってくれたので
わたしには何ら問題なく…でしたが
やってきて話していた女性が突然に
わたしの名前を呼ぶのでび・びっくり!
帽子をかぶってマスク姿だからわかりません。
名前を再確認されて ええっ?どなた?に
マスクを外したのですぐにわかりました。
ずっと昔からの知り合いで
会うとよく話していましたが
コロナ禍からこちら会えずでした。
その方も別の方と待ち合わせをしている…と
話すなかで初めて隣のご年配女性のお顔を見ると
な、なんと知っている方でした。
昔、お寿司屋さんをされていて
駅の高架下店舗ではお持ち帰りのお店をされていて
よく買わせてもらっていました。
お値段も手頃で美味しいお寿司でした。
そんな話しをしているうちに
待ち合わせしていた方も来られて
ご年配女性が眼科に行かれるまでよもやま話。
行かれてからは声をかけてくれた方の近況も
いろいろ知ることができました。
読んでしまいたかった本は残りましたが
こんなこともあるのだなあ〜の1日でした。

コンビニで印刷した返信はがきですが
これには失敗の巻があり
早くにいただいた暑中お見舞いはがきの返信は
喉の不調もありついつい先送りにしてしまい
夏至がすぎて残暑お見舞いになるなあ〜も書けずに
とうとうお盆に入ってからのメール返信に
なってしまったのです。
今回はそうならないように…で印刷して
マクドを出てから無事にポストに投函しました。



  


Posted by ぷーちゃん* at 19:32Comments(0)

明日も覚悟の暑さ

2024年08月17日


一週間のお休みが明けて 
今日からのリハビリに行ってきました。
両膝内側が痛み始めていたので
あまり歩きたくなかったのが 
すごく楽になりました。

午後からは
ハートフルシネマに申し込んでいたので
帰らずにどこかでお昼を食べて…が
リハビリが早い目に終わったので
前回はいつ行ったのか、
覚えてもいない中華そばを
食べに行ってきました。

中華そば並とミニ炒飯のセットです。
前回は1350円でしたが
今日は1450円になっていました。
いつ値上がりしたのかすら知らずでした。
そして、この組合せの完食は
もうしんどいな…ともわかりました。
中華そばハーフとミニ炒飯のセットもあるので
次回はそれかな…です。

ハートフルシネマは13時30分開始。
受付は13時からですが
食べ終えてからバス停に行くと
ちょうど会場へのバスがあったので
早い目到着でもロビーで座って待てば
ヨシで乗りました。
時間待ちの間にゆっくりできました。

ハートフルシネマの上映はこちらです。

(画像はお借りしました)
ハートフルシネマは人権を考える上映ですが
居住地にもベトナムから働きに来られている方が たくさんおられるので正当な雇用であるように
願うばかりです。
日本でも海外へ移民されて行ってみれば
不当労働で苦労された体験を読んだりしたのが
重なりました。

上映開始前には声をかけられてびっくり。
某会でご一緒の方でした。
並んで見たあとに15時終了で
急がないならお茶でも…と言ってくださり
喜んで行っできました。

帰宅後は19時30分から猪名川花火大会で
見えるのは遠い目ですが楽しみました。



共有通路から見えますが
大阪国際空港の発着する飛行機も見えて
楽しさ二重でした。

昨夜・今夜と気持ち涼しく感じます。
いまは26°ですから決して低くくはありません。
日中が暑すぎて涼しく感じる?
明日は36°予報で見てげっそり。
いつまで続くこの暑さ。
四季のある美しい日本は
近々、過去の話しとなるのでしょうか。



  


Posted by ぷーちゃん* at 22:10Comments(0)

平和を考える映画上映会

2024年08月15日


12日から3日間、家で片付けや掃除をしていて
今日は久しぶりの外出でした。
片付けや掃除はいままでは1日で済んでいましたが
今年は暑くて暑くて汗が流れでて
なかなか進まずに日にちがかかっただけで
ピカピカになったわけではありません。
(加齢からも少しづつする分別?もつきました)

今日の外出は前からの予定で
午前中はお盆の法要にお参りでした。
午後からは図書館で映画の上映会があるので
見に行きたくて帰らずにパンの昼食で
早い目に並んで見ることができました。

見たかった映画はこちらです。

昭和20年8月15日に終戦となりましたが
終戦後も捕虜となりシベリアの強制収容所で
帰国が叶わずに病死された実在の方の物語です。

亡くなった父は戦地で終戦となり
帰国できたからこそいまのわたしがいます。
マラリアに罹患しての帰国で
苦しんでいた姿はいまも忘れられません。
たくさんの方々の生きて帰国できなかった無念さ、
ご家族の悲しみを想うと
まさに平和を考える映画上映会でした。


おまけ
はがきを出したくて
近くに丸ポストがあるはず…と見ましたが
見つからずに撤去された? と歩いていたら
移設されたのか違う場所にありました。

しかもシャチホコ丸ポストとなっていました。
  


Posted by ぷーちゃん* at 23:37Comments(0)

涼しい夜 (いまだけ?)

2024年08月03日


連日の暑さに汗だくだくになりながらも
今日は第36回なにわ淀川花火大会開催で
ベランダで見るのを楽しみにしていました。

お昼間は熱風か…くらいの風があり
夜にはベランダ側のカーテンは
膨らむほどの風で涼しくなりました。

19時30分開始でその前からヘリコプターが
賑やかに飛んでいて煩いくらい…。
一発目、ドドーンと上がりましたが
撮影は失敗。
最初に上手く?撮せたのは三発目?


次々と上がる花火です。
少しご覧ください。









可愛いハート形も上がりました。


終了間際です。


華やかな趣向を凝らした花火がたくさんで
楽しませてもらいました。

今朝は暑ぐるしさで目覚めて
朝ご飯もいつもより一時間早くて
リハビリを待つ間にお腹ぺこぺこになり
終わってからは駅前のお店に入りました。

カツ丼とお蕎麦のセット。
満腹ぷくになりマクドへ移動して
アイスコーヒーでしばらく涼んできました。
帰ると熱室でしたが
夜には涼しくなって嬉しいです。
願わくならばせめて夜には
この涼しさが続いて欲しいです。

  


Posted by ぷーちゃん* at 21:22Comments(0)

食べてみた

2024年08月01日


ドトールコーヒーを知ってから
よく利用していました。
当時はホットコーヒー180円だった記憶が…。
前のアパートに住んでいた時には
職場から反対方向にもかかわらずに行っては
一人時間を楽しんでいました。
かれこれ四半世紀前?

コロナ禍前は携帯の無料Wi-Fiを
よく利用しに行っていました。
いまは取り放題にしているので
無料Wi-Fi使いには利用することなく
たまにジャーマンドックを食べに
行くくらいでしたが
ドトールにもソフトクリームがあるらしき…を知り
調べたら店舗はどこでも…ではなく
市内には一ヶ所、バス利用で行く駅の店舗で
取り扱いがあるのがわかりました。
10日ほど前から行こう行こうと思いながら
耳鼻科通いで取り扱い店舗方面に行くことがなくて
今日もたまたま乗ったバスの終点が
ドトール店舗のある駅だったので食べてきました。

食べたのはミルク。
チョコや他のトッピング?もありましたが
ミルクをコーンで食べました。
お値段300円。 高し。(マクド140円)
せめて250円にしてよ…と思いながらも
一口食べるとこの味なら300円だろうな…の
濃い味でした。 
コーヒーフロートだと+140円だったかな…。
(うろ覚えですみません)
一度食べるとどんなお味かわかって満足。
次があるか…。
それはお財布と相談して決めます。


念のために記しますが
決してドトールコーヒーの回し者ではありません。  


Posted by ぷーちゃん* at 17:48Comments(0)