やっと咲きました
2024年10月31日
バス停近くの金木犀


銀木犀


毎年のことですが
残念ながら香りはあまり感じません。
近づいてクンクン…。
こちらも勢いよく…

アベリアの間から咲いています。
【おまけ】
団地の公園の金木犀。

丈は大きいですが香りません。
たますだれがいっぱいです。



可愛いです。
ガザニアとたますだれ

黄色の中に白が映えます。
すすきが風に揺れていました。

秋を感じられます。
Posted by ぷーちゃん* at
09:46
│Comments(0)
新米をいただきました
2024年10月29日
ピンポン♪とお隣さんが来はりました。
お米を抱えて…。
お嫁ちゃんのご実家から新米が送られてきて
良かったら…とくださいました。

わあ〜と遠慮なくいただきました。
今年はまだ新米を食べていません。
お米はあと少しだけなので
スマイル阪神に新米を買いに行きたし…ながら
歯が気になってパンやさつま芋を食べています。
おかずも柔らかいものばかりです。
よく噛めないせいかお腹もイマイチ…。
目の前にあれば新米を食べたい!
炊いて食べやすいように
小さな塩おむすびにして食べようかしら。
いやいや、やっぱりお茶碗にてんこ盛りにして
たくわんとお味噌汁だけで新米の美味しさを
しっかりと噛みしめたい…。
ならば歯医者終了までお預けか…。
あれこれと考える食いしん坊ぷーちゃん*です。
Posted by ぷーちゃん* at
17:54
│Comments(0)
タイミング悪し
2024年10月26日
昨日は予約日を変更した歯医者でした。
虫歯を削り型取りをして終了。

(画像はお借りしました)
削ったところには詰物が入っています。
どうも違和感があって食べにくいのと
取れやすいのでお餅やキャラメルは
要注意を言われて帰って来ました。
それは食べませんがどうにも気になる口の中。
次の予約日は
被せ物が出来上がる日の予約で11月5日です。
予約する時には
今日は金曜日なので加工に出すのが月曜日になって
仕上がりに一週間はかかるのと連休があるので
次は早くて5日の火曜日になります の説明で
その時は わかりました で
5日の予約としましたが
今日はリハビリ室で3ヶ月のカレンダーを見ていると
5日まで10日あることに気づいてびっくり。

それまでいまの違和感と詰め物要注意なのが
続くのか…と思うと
ちょっとテンションが下がります。
たられば…になりますが
当初の22日に行っていれば
来週には治療終了となっていたはず…と思うと
よけいに変更したのが悔まれます。
三田行きが前もってわかっていたら
23日の水曜日に予約もできていました。
翌日の変更で金曜日しか空いていなかったことが
こんなに長く待つことになってしまいました。
わたしが行っている歯医者は
前は医院内に歯科技工士もいたのですが
移転してからは外注になっているのと
金曜日の治療に連休もあるのが
仕上がりが遅くなる原因とはいえ
タイミングが悪うございました。
歯科治療は10月中に終わらせて
肺炎球菌ワクチン接種をするつもりが
また遠のきました。
電車待ち中に桃太郎が通過。

間近で見れて嬉しい。
アサヒビールの外観を見るゆとりがありました。

西宮に工場があった時には
ウォーキングのゴールが見学まで。
そのたびに試飲もしました。
いまは吹田工場で見学できるのでしょうか。
中には入ったことがありません。
Posted by ぷーちゃん* at
13:50
│Comments(0)
今年も行ってきました
2024年10月22日
今日は黒豆枝豆の莢千切りに行って来ました。
今年は酷暑で無いかと思っていたので
言ってきた日には歯医者の予約を入れていました。
しかもその日に歯医者に行ってきたばかりでした。
連絡をくれた姉は一言。
予約日を変えてもらいや〜 と。
翌日、予約日は変更はしてもらえましたが
なんと金曜日しか空いてなくて先になりました。
歯医者に行くのはわたし。
姉は戦力の参加増でご機嫌でした。
当日は兄の都合で畑は昼からとのことで
こちらは11時30分出発となっていたのが
今朝、急に11時出発となりました。
昨年は手土産を忘れて翌日、送ったので
今回は忘れないように
昨夜から手袋や袋を入れたバックに
手土産も入れておいたので
急な早い出発にも慌てることなく
迎えにきてくれた時には
すぐに車に乗って出発でした。
途中の道の駅いながわでトイレ休憩をして
車はひたすら走ります。
平日ですが車が多かったです。
紅葉は桜かな…が色づき始めていました。
兄とは三田駅前で待ち合わせ。
今回、畑は駅近くなのがわかりました。
昼の到着なのでお昼ご飯は
兄がお弁当を買ってきてくれていたので
到着後すぐにお昼ご飯。
外で食べるご飯の美味しいこと。
しっかりといただきました。
そして作業開始。
千切りまくりましたが
今年は出来がイマイチとのこと。
やはりそうなんやな…と話しながらも
曇り空で暑くないのはいいけれど
途中で雨がパラつくので急ぎます。
2時間ほど千切って終了となりました。
お天気ならもう少し…だったでしょうが
兄が濡れて風邪を引いたらいかんから…と
強制終了でした。
畑到着時に撮せば良かったですが
食いしん坊なのでお弁当が先だったので
終了となった時の畑です。

青い線で囲んである所が
到着時には黒豆枝豆が植わわっていました。

莢を千切ったあとの枝がらの山。

今年はコキアはなくて聞いたら抜いたとのこと、
同じように訊いた方もいたとのことでしたから
畑のシンボルに置いて置いたら良かったのに…とは
言いましたが残念でした。
畔に咲いていたのでパチリ。

野菊かしら。
帰りには行きと同じく道の駅いながわに
寄りました。
トイレ休憩ではなくて
渋柿が売られてないか…でしたが
ありませんでした。
道中で枝いっぱいの(渋?)柿が
放置?されているのを見ると
自分で採るのでください と言いたいくらいですが
言えるはずもなく横目で通りすぎて来ました。
帰宅後はすぐに湯がく前の処理にかかりました。


大鍋で湯がいて最初はお隣さんへ。
2回目は自分の分と
ちょっとお世話になった方へお持ちしました。
自分の分。
ついつい食べて…です。

ご飯も炊きました。

黒豆枝豆独特の皮ですね。
大根の間引き菜にさつま芋ももらいました。

間引き菜は運転手の甥っ子が
炊いたのが大好きと聞いたので
1人のわたしは少しにしました。
佃煮にするつもりです。

大きなさつま芋はしばらく置いたほうが
甘みが増すので年末までこのまま保存で
きんとんを作ります。
兄は顔を会わすと
自分ではジョークのつもりなのか
言わんでもいいやろうなことも口にしますが
わたしも最近は負けずに返したり
流せるようになりました。
帰る時には元気なうちは作るつもりやから
来年もまた来てや と言っていたので
元気でまた来年も声をかけてや で
今年も無事に黒豆枝豆の収穫に行くことが
できました。
Posted by ぷーちゃん* at
22:01
│Comments(0)
リニューアル店舗
2024年10月19日
外食記と化しているどんどこどん。
携帯の保存写真を削除しようとして
あれ?この写真はなんで残っている…から
行ったことをブログに書こうとして撮したのに
同日は他の話題を書いたので
まだ投稿していなかったのに気づきました。
リニューアルなったら行きます と書いた
ビッグボーイ話題なので投稿します。
16日の歯医者帰りにバスを途中下車して
リニューアルされたビックボーイで
お昼ご飯でした。

マスコットのボーイがいなくなり
看板もモーモーさんになっていました。

時間は13時を回っていたので
すぐかと思いきや人数や席希望を入力して
二番目でしたがしばらく待ちました。
受付から入力式で順番がきての案内は音声で
席の案内も受付票のQRコードを読み取らせて…と
新しくなっていました。
待たされたのは片付けが間に合わないような…。
スタッフを減らして機械化?でしょうが
片付けは人でないとできないから
少ないスタッフだと間に合わないようです。
注文のタブレットは前回で学習済み。
スムーズにできました。
初の配膳ロボット

賑やかにやってきて到着時には
くるりと回ると注文品が載っていました。

完了ボタンを押すと
また賑やかに戻って行きました。
食べたのはハンバーグプレート。
スープバー、サラダバー付き。

リニューアル前に来た時は
同じメニューでスープバーだけかと思って
サラダバーは食べずだったので
今回はお野菜をいっぱい食べました。
他店舗で食べたパスタが美味しくて
食べ気満々がちょうど無くなって
待てどなかなか出てこなくて
やっと出てきた時にはしめしめで
てんこ盛りに入れたら大失敗。
急ぎ作った?油分ギトギトで
冷製パスタなのでマズイと言っていいほど。
前が美味しかっただけに残念。
とにかく人手の足りなさが随所に。
デザート容器も無いのに補充が遅い。
わたしはサラダバー用のお皿に盛って
食べました。
隣の席の片付けもなかなか来ない。
店舗は綺麗になってはいましたが

平日でこの状態ならリニューアル後の
休日はどんなだった…と要らぬ心配ながら
サラダバーの冷製パスタが改善されているか
また食べに行きたいぷーちゃん*です。
Posted by ぷーちゃん* at
12:14
│Comments(0)
行きも帰りも遅延
2024年10月18日
耳鼻科帰りに買物に行くと目を疑う値段が…。

4個入り19円。税込で20円。
ちょっと奥さん 買わへん訳にはいきまへんえ。
ふたパック買ってきました。
賞味期限は22日。 食べるのに楽勝です。
行く時からランチはキッチン中はらと決めて
今日はCランチにしました。

前回は付いていなくて食べそこねたスープ。

美味しゅうございます。
早くクリーム煮を食べたいけれど
ねこちゃんなので最後に…。

ピリ辛ガパオチキンとご飯を先に食べました。
カツも久しぶり。
クリーム煮で満腹ぷくぷく。
量的にCランチが一番で満足しました。
今日はJRは行く時も帰る時も遅延。
行く時には遅れていたものの乗ればすぐの到着。
わたしが並んだ乗車口に男子一人。
各駅停車でないと乗れない…で
ホーム到着前に出たのも区間快速。
次にわたしが乗ったのも区間快速で
ずっと待っているのに乗れないのは
辛いだろうと思いました。
学校に行くのに遅刻だと言っていました。
遅延証明書を出さないかんね…に
はい。 と言っていましたが
便利なようで不便な路線なのでした。
帰りは帰りで定刻に乗れたものの
降車駅手前で信号待ちとなり
乗車時間よりも信号待ちの方が長い。
先を急ぐ方はイライラだったかと。
わたしは知りませんでしたが
学校行きの男子が言うには
昨日?一昨日だったかも遅れて…と。
致し方ないこととはいえ、利用する方には
恨めしい遅延ですね。
こう言っているわたしも
バスではイライラすることがあります。
交通事情により遅れています のアナウンスに
つい、そんなん聞きたくないわ と
思ってしまう自分がいます。
それ嫌さに早い目早い目に出ることもありますが
あまりにも早すぎるのも考えもの。
難しい時間調整です。
ぐうたらぷーちゃん*にはお頭活性化に
考えることの訓練になっているかも…です。
Posted by ぷーちゃん* at
15:57
│Comments(0)
よく読みなさい
2024年10月16日
今日は歯医者の定期検診。
目医者に歯医者に忙しい。
明日はリハビリ、明後日は耳鼻科と
毎日、お出かけ(病院へ)
行きはバスがなぜか混み混みで
乗るつもりの電車が一本後になり
時間に間に合うかヒヤヒヤ。
ギリギリセーフですぐに呼ばれました。
検診だけで終わりかと思いきや
虫歯が見つかり来週は治療に行くことに。
次回を予約してきました。
歯医者が今日だけで終われば
かかりつけ医で肺炎球菌のワクチン接種をして
インフルエンザの予防接種も
予約するつもりでしたが
なかなか思うようにはいきません
虫歯の治療が終わってから順に予約します。
帰りはバスの時間に余裕があったので
アンケートでもらえるドーナツをもらいましょうと
ミスタードーナツへ。
ゴリラが見下ろしています。

あわてもののわたしは一個もらえると思い込み
指定金額の品を選ぶにマフィンかな…で
選んだのがこちら。

(画像はお借りしました)
もらうだけでは心苦しく?
一緒にこちらを買いました。

(画像はお借りしました)
お支払いになってなぜか290円と表示されます。
わたしのお頭はなんで?なんで?
スタッフにチョコファッションだけだから
金額が違いますよね? と確認。
するとアンケートのお品の半額とで
こちらの金額になります と言われて
えー。一個いただけるのではないの? に
半額での提供になります で ・・・。
それなら払わなければなるまい。

支払いを終えてから
案内をよく読むわね と言ってバス停に向かい
よく読むとありました。

半額…の文字が。
アンケートに答えたら何でももらえると
思い込むさもしいぷーちゃん*
よく読みなさい の巻でした。
ちなみに半額、支払うなら
エンゼルクリームが良かったわん。
さすがに 変えてください は
言う人ではないので
選んだマフィンをいただきます。
Posted by ぷーちゃん* at
13:24
│Comments(0)
あわてんぼう
2024年10月12日
今日はエレベーターのワイヤー交換で
17時まで作動停止でした。
リハビリには停止前に出ましたが
帰りは 困ったな で時間潰しも兼ねて
D/maryの服を買いに行って来ました。
行きは阪急に乗ったので人が多くて
立っていたら近くの方が席を立って
次に降りますから…と座らせてくれました。
おかけで梅田まで座って行けました。
梅田に着くと人・人・人です。
イルメール出店は大丸梅田店なので
ちょっとだけ距離があります。
ぶつからないように歩くのに疲れます。
大丸のイベントコーナーに着いて
服を買いにきました…と言うと
こちらにあります…と案内してくれたので
下がっているのを確かめずに取ると
ワンピースのガチャガチャもあります で
頭の中は ハテナ?
じゃあ また後から見てみます と
手に取った品をカウンターに置くと
1320円でびっくりポン!←古い?
すると昨日、対応してくれたスタッフがいて
笑顔でパーカーを選んでくださったのですね。
これから寒くなるので暖かくしてあげてください と言うのに え? とよく見ると
パーカーが描かれた袋でした。

違う、違う…わたしは500円の服を…と
思いましたが
既にカウンターに出してしまっていたので
まあ いいか…で買ってきました。
パーカーの袋の青☑️はテープ止めです。
中もやっぱり厳重です。

袋入りで見ることはできません。

開けたら

オリーブ色のパーカーでした。
早速、着せてみました。

可愛いやないの♡
ワンピースはガチャガチャから出した時に

ちょっと夏向き?と思いながら着せたら

やっぱり…ながらも可愛さは変わらず。
パーカーも買って正解?
服は選べるならば

右側一番下の長袖ワンピースが欲しいです。
昨日、冊子で見た服は500円。
ガチャガチャのワンピースも500円。
パーカー分で二着買えるやないか でしたが
ガチャガチャもランダムですし
とにかく中身がわからないから同じ服が
出る可能性も大です。
選べなくともガチャガチャに入っていて
出てくれたらラッキーです。
パーカーは高かったけれど
あわてんぼうだからこそ買えたかな…です。
Posted by ぷーちゃん* at
20:13
│Comments(0)
やっぱり買いました
2024年10月11日
〜長々ですのでお急ぎの方はスルーしてください〜
欲しいなあ〜と思いながら悩む。
また次回に…と気持ちをなだめつつ
次っていつ? 来るん? と迷う。
必要なものでもなく、あくまでも趣味趣向。
朝も迷いつつとりあえず耳鼻科に。
診察が終わってから
市バスに間に合えば行こうか…が
調剤薬局で市バスの時間が近づいてくる。
薬をもらってバス停に着いたのが時間1分すぎ。
もう行ったかな…が向こうからやってくる。
やっぱり行けということにして大阪へ行く。
迷っていた目的地は百貨店。
次に大阪に行く時には
KITTE大阪に…も思っていましたが
バスの中や百貨店の中は涼しくても
動くと暑くて暑くて汗でぐすぐす。
早く帰って着替えたい。
今日も買う物を買ったら
やっぱり帰ってきましたが
行くなら買おうと思っていた
りくろーおじさんのチーズケーキ。

いまはハロウィンの刻印です。
焼きたては並んでいましたが
そんなにたくさんの人ではありませんでした。
なのでゆっくりとした感じだったので
ハーフりくろーるとセットにしました。
プリンも2個買いました。

HILLVALLEYのポップコーンも買いました。

左側 地域限定 関西だし醤油
右側 期間限定栗
食べたので減っています。
欲しいけれど買うのを悩み迷ったのは
食べ物ではありません。
70歳になったおばちゃん(おばあちゃん)でも
可愛い物は欲しいのです←わたしだけ?
何が欲しかったかと言うと笑わないでください。
・
・
・
・
・

(画像はお借りしました)
前から欲しかったイルメールの
ハッピードールちゃんです。
どの子も可愛いなあ〜。
ロングの子も可愛いけれど
ショートの子もいいなあ〜と画像を見る日々。
買うのにドールちゃんは選べません。
袋に入ったままでの販売です。
それでもどの子が来ても可愛いなぁ〜です。
バスが遅れてきたのも行きなさい ですが
迷うなら買いなさいが亡父の言葉。
と、自分に都合良く理由を付けて…
ジャンジャジャ〜ン。
買いました。

ショートの子にしようかと思っていましたが
スタッフがこちらの子もいいですよ と
ポシェットに付けている子を見せてくれて
あっけなく変更。
カウンターで中身を見ていいですか? に
もちろんです ながら…

二重袋でどの子かはわからず。
考えてみればそうですよね。
福袋も中身を見る人がいるくらいですから
見えないように厳重にしてあります。
お家に帰ってからの楽しみにします で
帰って来ました。
そしてオープンの時がやってきました。
この五つたちの中の1人が入っています。

(画像はお借りしました)
ドキドキ。
出しました。

どうも逆子ちゃんです。

どの子かはまだわかりません。
胸が高まります。
再びジャンジャジャーン!
・
・
・
・
・
ではご紹介します。

うふ♡
わが家にやってきたのは

D/mary ちゃんでした。
それぞれの性格や特技が記してあり

来るべくして来てくれたようなD/maryです。
帰ってきてから冊子も見て思い出したのは
お洋服を一着買うつもりだったのが
すっかり頭から抜けていたこと。

あちゃーでした。
15日までのイベント出店なのですが
三連休で人出が多くなるので
買いに行く気力が出るかな〜です。
ちなみにハッピードールは税込2970円です。
高いとみるか安いとみるか…
それはあなた次第です。
わたしが迷い悩んだのはお値段ではなくて
だんだんと物を減らしゆく年齢となって
お人形を増やすことでした。
あとから見た冊子の裏面。
対象年齢を見て笑いました。

いいじゃないないか。
対象年齢以上であることは確か。
可愛い物好きは何歳になっても
変わらないかと思っています。
こちらはりくろーおじさんのチーズケーキに
並んでいた時に目についた駅の構内の案内版です。

トルコ・カッパドキア。
いつも本を貸してくれる友人が
ずっと前(昔)に行ってみたい…と言った場所です。
その時に奇岩群の地域だと知りました。
残念ながら友人もわたしも行けていません。
当時だと一緒に行こう…と言っていたら
行っていたかも知れません。
これからでも旅費が捻出できたら
行ってみたいです。もちろん友人を誘って。
Posted by ぷーちゃん* at
15:15
│Comments(0)
当選通知
2024年10月10日
8日に当選通知がありました。

えっ?とびっくり。
9月にも当選通知がありいただきました。

9月の品は飲んだことがありましたが
今回の品は初めてです。

いただいてきて飲みました。
すっきりしたお味でした。
当選通知と一緒に送られてきた動画を見たら

人数が出てきました。
橋本環奈ちゃんの飲みっぷりもいいです。
念のために…
あくまでも個人的感想で
決してメーカーの回し者ではございません。
Posted by ぷーちゃん* at
19:14
│Comments(0)