ランチ
2024年04月27日
今日のランチ。

チキンタツタのセットにしました。
ポテトにドリンクはコーラです。
一度、食べたら十分です。
紙ストローはやはり口当たり悪し。
(あくまで個人的意見です)
トレーの向こうは
チキンナゲットのお持ち帰りです。
いま15個入りがお安くなっています。
これだけ買って帰れば良かったかな。
追記
マクドでメルカリ購入の手続きをして
コンビニで支払いをしてから帰宅すると
不在票が入っていましたが
差出人が書かれていず品物も不明だったので
再配達を依頼した時にその旨を言って
再配達に来てもらっても差出人によっては
受取拒否をするかも知れませんので
先に言っておきますね には
それは一向に構いません でしたが
配達時に先に品名を確認したら

森永製菓からとわかりました。
中身はオリジナルカップの当選です。

当選のオリジナルカップです。

最近はプレゼント当選から遠のいていたので
とても嬉しい当選でした。
いただいたカップは冷たい飲み物が
さらに冷たく感じられるようで
これから暑い日には重宝するかと思います。
Posted by ぷーちゃん* at
13:23
│Comments(0)
あまろっく
2024年04月24日
今日は堺市のさかい利晶の杜へ行こうと
思っていましたが
天気予報では傘マークが並んでいるので
降れば歩きにくいな…で予定を大きく変更して
映画を見に行ってきました。
見に行ったのはあまろっく。


始まりから最後まで予想のつかない展開でしたが
笑いあり、涙ありの映画でした。
知っている場所も出てきて嬉しく
しかもあまろっくと呼ばれる閘門には
小学校の時に写生に行ったことがあるので
懐かしく思いました。
出演者にお一人だけ好まない人がいましたが
ワンシーンだけだったので良かった?です。
先日、亡くなられた佐川満男さんも
大事な役どころで出ておられて
亡くなられたのが信じられない演技でした。
皆さんも機会あればぜひご覧くださいませ。
映画は11時30分開始だったので終了後に
ランチを食べてきました。


ミツヤランチ 1080円 税込1188円が
映画のチケットで5%offになり1128円でした。
ちょっぴりお得感を味わえました。
Posted by ぷーちゃん* at
16:11
│Comments(0)
午後のサスペンスを楽しむ
2024年04月22日
風があるものの爽やかなお天気で
山もよく見えます。

リハビリ終わりにバスが遠くのバス停まで
歩かないといけなかったので
業務スーパーに寄ってきました。
買ってきたのは…

いちご・巻き寿司に菓子パンです。
いちごと巻き寿司は土曜日のリベンジ?
今日はいちごちゃんはなくて
あまおうと恋の香がお安かったです。
あまおうは甘味が強すぎる感じがするので
初めての恋の香を買ってきました。
どんなお味か楽しみです。
巻き寿司はお昼ご飯に食べました。
おやつはマーブル蒸しコーヒー&ミルクを
食べようと思っています。いちごと。
外出から早く帰ってきたら
午後のサスペンスを見ていますが
出演者によります。
今日は番組表に出演者の名前がなくて
誰が出るのかなあ〜でしたが
先ほど始まって橋爪功さんが出ているのが
わかりました。好きな俳優さんです。
しかも舞台は岩手県です。
ハラハラ・ドキドキとしながら見ます。
Posted by ぷーちゃん* at
12:49
│Comments(0)
作りおき
2024年04月20日
今日はリハビリに行く日でしたが
本友から本があるよのメールもなく
図書館の取置きも返却もないので
帰りに業務スーパーでいちごと巻き寿司を
買って帰ろうと思っていました。


(画像はお借りしました)
ところがリハビリが終わると駅前に出るバスが
クリニック近くのバス停からすぐの時間でした。
業務スーパーに寄るか…寄らずに帰るか…
悩みましたが
帰ることにしてバス停に向かいました。
駅前からの自宅までのバスもすぐで
リハビリに出かけたら鉄砲玉のわたしが
10時30分には家に帰っていました。
お昼には巻き寿司を食べるつもりでしたが
買ってきていないし…と冷蔵庫を見て
材料はあるし…でポテトサラダと酢の物を
作りました。

お昼ご飯は焼きうどんに
作りおきのポテトサラダと酢の物で…。

お肉なしの焼きうどんです。
天かすと小エビがいい味を出しています。
作りおきには新玉ねぎときゅうりを活用しました。
使うお野菜が同じでも味付けで変化でした。
Posted by ぷーちゃん* at
14:04
│Comments(0)
春のご飯
2024年04月17日
昨日は産直へお米を買いに行ったので
筍も買ってきました。

夜に湯がいて…

今夜は筍ご飯にしました。

筍とじゃが芋と豚肉をお味噌で炊いたのを
食べたいな…と思いながら買物に行かず…で
あるもんでの献立です。
お汁はおすましにしようかと悩みましたが
じゃが芋を食べたくてお味噌汁にしました。
昨日のお昼は丸亀製麺で
あさりうどんを食べました。

この時期に一度は食べたいです。
天ぷらはレンコンです。
Posted by ぷーちゃん* at
18:42
│Comments(0)
笑顔の女性スタッフ
2024年04月12日
桜も散り始めて
花びらがハラハラと舞っています。
今日こそは耳鼻科終わりに
スーパーでお弁当を買って
大野川遊歩道へ行ってみよう…が
やはり左脚が不調です。
しかも診察がなかなか進まずに終わったのが
11時前でした。
わたしの前の患者さんが検査に決断できなくて
かなり時間がかかっていました。
わたしにしてみたら何を迷うことがあるねん内容で
おかしくて笑ってしまいました(失礼)
自分の診察時にも思い出して笑ったほどです。
今日は薬ももらう日で調剤薬局へ行き、
スーパーでお買い物もしていたら
11時40分になっていました。
先週の耳鼻科は診察の順番が早く終わって
開店まで時間がありすぎて寄らずだったので
今日は迷わずキッチン中はらへ。
前に姿がなかった女性スタッフがいるかも
気になっていました。
お店は入口が入りやすくなっていました。

外にメニューボードがかかっていたので

たぶん女性スタッフはいるだろう…で入ると
いてはりました。
笑顔で迎えてくれました。
前はたぶんお休みだったのでしょう。
今日もくるくるとよく動いていました。
わたしは迷わずCランチです。

定番スープ
Cランチ

ガパオチキンは
ご飯に載せて食べました。
シーフードのクリーム煮は
ほうれん草・タラ・ミニホタテ
ポークカツのおろしポン酢が入っていた小皿は
店名入りでした。

入った時は店内にお客さまお一人。
わたしが座ると三名さまお越し。
食べているといつの間にお二人が座っていて
わたしと入れ違いにまたお二人ご来店。
お昼時ですから当たり前といえば当たり前。
三名さまはスペシャルランチのオーダー。
メニュープレートには
ステーキ+エビフライとあったので
どんなん?と見たかったですが
わたしの近くに座られた男性はガッチリした方で
よく見えずでした。 残念。
わたしはCランチしか食べたことがありませんし
来週は予定があるので寄れませんが
次回、寄れたらステーキは難関なので
ちょっとだけお高めのエビフライを
食べてみようかしら。
先ほど下へ郵便物の確認に行った時に
咲いているお花も見てきました。

あやめ? 去年も咲いていたかしら。

ガザニアはもうお休みに入っています。


何の花?とiPhoneに訊くと
オオツルボと出ます。
全部、開くのが楽しみです。

こちらはiPhone先生からは
マーガレットと出ます。
黄色のマーガレットは見たことがなかったです。
外周のフェンス沿いには
ツツジも咲き始めています。



東側は車の通行が多い地域ですが
いろいろなお花が見れるのは
癒しももらえて嬉しいです。
そうそう、耳鼻科行きに電車に乗って発車を
待っていると前のホームにラッピング車両が
止まっていました。
写真を撮ろうとしたら動きだしたので
描いてあった絵から検索してみると
大河ドラマ 光る君へ の車両だったようです。


(画像は二枚ともお借りしました)
もっと早くに気づいていたら
撮影ができたのに残念でした。
Posted by ぷーちゃん* at
18:54
│Comments(0)
嬉しいいただき物
2024年04月10日
今朝は風は冷んやりながら
いいお天気になりました。
ベランダでお洗濯物を干していると
お隣さんが見た目は良くないけれど…と言って
伊予柑をくれました。

果物高し(野菜も…)で手が出ないので
嬉しくて早速一ついただきました。
酸っぱいかも知れない…も言っていましたが
なんのなんの、水気がいっぱいで
とても美味しかったです。
有難く嬉しいいただき物でした。
団地の桜も雨風に耐えて
まだまだ綺麗な姿を見せてくれています。


東側の桜

西側の桜
不調の左脚は用心して外出せずにいたら
かなり良くなってきました。
今度は歩かなさすぎも良くなく…です。
今日は予約本も取置きになっていますから
脚の調子をみながら図書館に行ってきます。
Posted by ぷーちゃん* at
10:12
│Comments(0)
花がいっぱい
2024年04月05日
今日はお天気も良くて
耳鼻科帰りにスーパーでお弁当を買って
大野川遊歩道に桜を見に行くつもりでした。
しかし昨日からの左脚の不調で歩きにくいし
時間も早かったのでキッチン中はらにも寄らずに
帰ってきました。
団地の入口の桜も咲いています。

道行く人も眺めながら通ります。
入ろうとしたらハナニラも咲いています。

お昼前でお日さまもあるし…で
南側の公園から帰ろう…と見たら
植え込みにフリージアが咲いていました。

誰か植えたのかな…。
その向こうには水仙も咲いています。

他の水仙は終わっているのに
この水仙は花びらが重なっていて八重の水仙です。
周りにはカタバミもいっぱいです。
公園に入るとガザニアも開いています。

公園の桜も全部、咲いています。

いつもはベランダから撮しますが
今日は下から撮しました。
明日はリハビリが休診なので
近場でもお花見に行きたいですが
左脚のご機嫌次第です。
今日と変わらないようならば
もっと開くであろう団地の桜を見てすごします。
Posted by ぷーちゃん* at
14:31
│Comments(0)