ピザ風ホットサンド
2022年10月31日
欲しかったホットサンドメーカー。
買うつもりの品ではなかったですが
安くて軽い品にしました。

昨日、初めて使ってみました。
パンに具を並べてサンドして焼きますが
挟んだ時に失敗かな…のような感じがしました。
焼いている時は中が見えないだけに慎重に。
焼き上がりです。

具はチーズ・アスパラガス・ハムです。
ピザ風味に…と思ってケチャップ味です。
最初のホットサンドは具材は片寄っているし
片面は危うし…の色付きになりましたが
お味は良かったです(超カロリー高し…?)
挟んだ時に失敗かな…と感じたのは
バンを両方に置いて具材を並べたことです
サンドする時に具はズレているし
焼けて取り出す時に
パンの方向がわからなくなりました。
たぶん、説明書にもあったはず…。
見たのに読まず?
片側にパンをセットしてからサンドして焼くと
具が片寄らないかな…(最初に気づけよ…です)
焼き上がりの形はこれからいろいろな具を挟んで
焼いているうちに上達するかと思います。
せっかちのわたしのことですから
とにかく焦がさないように慎重に…です。
Posted by ぷーちゃん* at 07:22│Comments(4)
この記事へのコメント
ぷーちゃん*さま、おはようございます^ー^
ホットサンドメーカー、いいですね!!
私も昔に「電気式」のホットサンドメーカーをもっていたのですが
焼き加減がかなりアマクてカリッとした感じがなかったのを覚えています。
で、今ではそれもとうの昔に使わなくなって棚の端っこに持ってる状態(^^;;
ガス火は火加減が難しいけど、やっぱりガス火の料理が好きです!
美味しいもんいっぱい見られてぷーちゃん*のブログ、楽しいわ〜(≧∀≦)
ホットサンドメーカー、いいですね!!
私も昔に「電気式」のホットサンドメーカーをもっていたのですが
焼き加減がかなりアマクてカリッとした感じがなかったのを覚えています。
で、今ではそれもとうの昔に使わなくなって棚の端っこに持ってる状態(^^;;
ガス火は火加減が難しいけど、やっぱりガス火の料理が好きです!
美味しいもんいっぱい見られてぷーちゃん*のブログ、楽しいわ〜(≧∀≦)
Posted by カバ丸 at 2022年10月31日 09:32
カバ丸さま
こんにちは。
ブログでホットサンドを見るたびに
ホットサンドメーカーが欲しいな…と
思っていて遂に手に入れました\(^o^)/
昔に、キティちゃん型のがあったんですよ。
ホットケーキが焼けます…って。
何回か使いましたが
持って来なかったので長く持たずでした。
わたしも電気ので中が着脱できるのを
チェックしていたのですが
店頭にはなかったので
シンプルイズベストを買いました(^∇^)
これからいろんな具材で楽しみたいと
思っています。
どんどこどん2 ・・・
ほんまは食べ物ネタブログどすえ…o(^▽^)o
あ、違いました。食いしん坊日記?(^○^)
こんにちは。
ブログでホットサンドを見るたびに
ホットサンドメーカーが欲しいな…と
思っていて遂に手に入れました\(^o^)/
昔に、キティちゃん型のがあったんですよ。
ホットケーキが焼けます…って。
何回か使いましたが
持って来なかったので長く持たずでした。
わたしも電気ので中が着脱できるのを
チェックしていたのですが
店頭にはなかったので
シンプルイズベストを買いました(^∇^)
これからいろんな具材で楽しみたいと
思っています。
どんどこどん2 ・・・
ほんまは食べ物ネタブログどすえ…o(^▽^)o
あ、違いました。食いしん坊日記?(^○^)
Posted by ぷーちゃん*
at 2022年10月31日 15:50

おいしそうなのができましたね・・・・
ガスはタイマーなどを使ってやらないと
よく焦がしてしまったので 今はもっぱら電気で・・・
裏返す手間がなくて楽です
ガスはタイマーなどを使ってやらないと
よく焦がしてしまったので 今はもっぱら電気で・・・
裏返す手間がなくて楽です
Posted by ねこ
at 2022年11月01日 09:02

ねこさま
こんにちは。
わたしも一度に両面焼きができて
焼き面が着脱でき洗いやすい電気の品が
欲しかったのですが
決めていた品が展示品の中には無くて
倍もするよう品は買わずにこちらにしました。
注意書きにガス火はホタル火に…を守り
おっしゃる通りにタイマーをセットして
まんべんなく焼き目が付くように表も裏も
動かして焼きました。
片面は油断していたら
焦げていたかも?のような色目になりましたが
セーフで食べることができました(^_^)v
具材の並べ方も使うことによって
上手になるかな?…です(^。^)
こんにちは。
わたしも一度に両面焼きができて
焼き面が着脱でき洗いやすい電気の品が
欲しかったのですが
決めていた品が展示品の中には無くて
倍もするよう品は買わずにこちらにしました。
注意書きにガス火はホタル火に…を守り
おっしゃる通りにタイマーをセットして
まんべんなく焼き目が付くように表も裏も
動かして焼きました。
片面は油断していたら
焦げていたかも?のような色目になりましたが
セーフで食べることができました(^_^)v
具材の並べ方も使うことによって
上手になるかな?…です(^。^)
Posted by ぷーちゃん*
at 2022年11月01日 13:00
