小事が大事

2025年03月24日


先週は木曜日が祝日だったので
リハビリは火曜日・金曜日の変則予約でした。
今週はクリニックが土曜日に臨時休診なので
先週と同じように火曜日と金曜日にリハビリに
行くつもりで25日火曜日に予約していました。
ところが土曜日の朝から右肩が痛み出して
お風呂ではお湯を汲むのに痛みが走るし
なんでかなあ〜と原因がわかりません。
湿布を貼っていましたが収まらずに
日曜日の夜にどうかなあ〜と 
クリニックの予約状況を見ると 
月曜日(今日)の10時が一枠空いていたので
迷うことなく変更しました。
今朝、リハビリ時に先生に症状を話すと
肩の関節が固っていることが判明。
無理に動かすといけないので運動も禁止。 
あれ〜、そんなこととは知らずに
少しでも楽になったらいいな…と思って
腕回しや肩回しをやっていました。
無理に動かすのが一番いけなくて
あまり使うのも良くないから気をつけてて と。
リュックを背負っても杖を持っても痛むのは
いままでにないことなのでそれを思うと
やっぱりまずい状況かな…です。
なので次のリハビリは木曜日に予約を取りました。
先生もそれでいいとのことです。
木曜日次第では金曜日も行くべしかな…です。
とりあえずは先生に言われたことを守って
動かさず使わずにすごします。

先週は右下顎も痛んで二日痛み止めを飲んで
収まったので歯医者に行かずながら
金曜日には左膝が痛んで低い椅子に座るのに
苦労しました。
診てもらうと靭帯注意でした。
いまは痛みは感じませんが
座る時には気をつけています。
そして今回の右肩の痛み…と
小さな痛みが順番にあちこちと出だしています。
小さくても痛みは不愉快です。
これくらい…と放置して酷くならないように 
(拗れないように)早めの処置で
大事にならないようにしたいです。

今日は予約変更でのリハビリに行くのに
帰りには本を返却したくて
図書館の閉館時の返却口に投入してきました。
その帰りにはお天気が良く吹く風も心地よくて
右肩の痛みも晴らしたくて図書館近くのスーパーで
安いお弁当を買ってバラ公園で食べてきました。
座ったベンチの前に咲いていました。
小事が大事
桜かな…と見ながら食べました。

後ろにもやっぱり桜?
小事が大事
小事が大事
小事が大事
風があるので枝が揺れますが
綺麗に咲き始めていました。











Posted by ぷーちゃん* at 21:29│Comments(4)
この記事へのコメント
痛いのは嫌ですよね〜
一昨年の今頃、寝返りしたら右肩がグキッとなって、腕が上がらなくなりました。
約半年、痛かったのですが、徐々に治ってきて、今は、重いものを持って腕を上げない限り痛みはありません。
当時は、肘が瘤になって、水が溜まってるとかで、抜いてもらったら、黒い血で、内出血してました。肘を何かにぶつけたんやないかと言われたんですけど、肩がグキッとなったことしか思い当たる節がなかったんですけど、それは関係ないと言われて・・
なんかしか不具合があるのですけど、痛みがないのが一番ですね。
お大事に・・としか言えませんけど
ほんま健康第一です。
Posted by よこっぺ at 2025年03月25日 01:03
ぷーちゃんさんこんにちは^^
あらバラ公園でお弁当いいですね~
黄砂は大丈夫でしたか???

私もここ2ヶ月ほど右肩がいたくて・・・
でも鍬を持ったり杭打ちしたりで
痛みが軽減されて・・
私の場合はただの運動不足だったような(笑)

でも動かしたらいけない肩の痛みは辛いよね
無理せずお大事になさってね^^
Posted by カメ仙人カメ仙人 at 2025年03月25日 14:31
よこっぺさま
こんにちは。
お見舞いのお言葉をありがとうございます。
ほんとうに痛みは気が滅入りますね。
よこっぺさんも痛みが続いた時期が
おありだったのですね。
痛みは寝返りでグキッとなってしまった…と
原因がはっきりしていますが
グキッとなったのは肩の腱の捻挫?で
傷めたのかも知れませんね。
肘の瘤は注射器での処置で出てきたのが
黒い血とは怖すぎますヽ( ̄o ̄;)ノ
いまも動作では痛みがあるようですから
無理は禁物ですね。

月曜日のリハビリでは
腕・肩の痛みを訴える人が続いて
一人目、男性は料理バサミの使いすぎ。
二人目、女性はブリの皮を剥くのに滑るから
つい力を入れすぎて…と。
三人目、わたしは原因がわからずに 
先生もいままでの動作不全とは違うから
要注意となりました。

左腕も動かすと痛みが出て泣いた日々が
ありましたが 
これはたぶんにリュックを背負うのに
背負いベルトを短くしているので 
背負う時に無理に捻じる背負い方をして 
傷めた自覚がありました。
あまりの痛みに治るのか不安でしたが
リハビリにひと月、ふた月と通っていると
み月目には忘れているくらいに
治っていました(いまは緩めにしています)
それが…今回は全く覚えがなくて
わたしは一体何をして痛みが出るように
なったのでしょうか…です。
知らない間に痛みが出るのも加齢?
老化?なんでしょうか…。
ぐうたらな日々のわたしでも…ಠ_ಠ
Posted by ぷーちゃん*ぷーちゃん* at 2025年03月25日 14:45
カメ仙人さま
こんにちは。
お見舞いのお言葉をありがとうございます。
カメ仙人さんも痛みがあったのですか。
動かすことで軽減なったのは
良かったですね。
わたしもそう思って日曜日には
腕回し・肩回しをしていましたが
ダメだったようです…。
原因がわからないのがわたしらしい…。
痛みが引くまで賢くしておきます。

黄砂は……
黄砂は昨日はまだマシでした。
ベンチでのんびりとできましたが
今日はダメですね。
早い時間には全体的に霞んでいましたし
六甲山は全く見えずに
しばらくしてから霞む中に稜線だけ
見えていました。
それでも耳鼻科行きでしたので
負けず?に行って帰りには歩きました。
家に入る時には帽子で全身パタパタとして
お洗濯物も振って払って取り込みました。
予報では明日はもっとひどいらしいことを
言っていますがどんだけ〜〜です。
Posted by ぷーちゃん*ぷーちゃん* at 2025年03月25日 18:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。