のだふじまつり2025

2025年04月20日


のだふじまつり2025に行ってきました。 
下福島公園が会場です。
新福島駅から歩きました。
のだふじまつり2025
駅からふじまつりに行く人でしょうか、
たくさんの人が歩いていました。

会場に到着です。
のだふじまつり2025
のだふじまつり2025

藤棚を見てちょっとガックリ。
のだふじまつり2025
棚上には咲いていますが下がってはいません。
のだふじまつり2025

棚下から上を見上げました。
のだふじまつり2025
開花情報では五分咲きとのことです。
下がってくるのはこれからでしょうか。
花水木が綺麗でした。
のだふじまつり2025

会場の近くに大阪病院があって
のだふじまつり2025
聞いたことがないなあ…とYahoo!先生に訊いたら
前の厚生年金病院でした。

イベントもやっていましたが
もっと藤の花が見たくて
近くに満開の公園があるのがわかり
移動することにしました。
目指すのは玉川南公園です。
ナビウォーク案内で歩いていましたが
行きすぎた所で綺麗な藤に出会いました。
のだふじまつり2025
気を取り直して戻ります。
到着です。
のだふじまつり2025
のだふじまつり2025
なんと、ここの藤は白い藤棚でした。
のだふじまつり2025
のだふじまつり2025
藤棚の下からです。
のだふじまつり2025
のだふじまつり2025
満開情報ではありましたが
わさわさと下がっているわけでは無かったです。

見に来ている方が春日神社はすぐそこだから
行かれたらいいですよ と教えてくれました。
玉川南公園を出ると見えています。
のだふじ発祥の地 です。
のだふじまつり2025
のだふじまつり2025
境内はありません。
のだふじまつり2025
のだふじまつり2025
綺麗に咲いていました。

ここから前に行った野田コミニティーセンターは
遠すぎるので野田阪神駅に行くことにしました。
阪神高速の下の道をテクテクと歩いて
のだふじまつり2025
見えてきました。

駅前の藤棚は見事でした。
のだふじまつり2025
のだふじまつり2025
のだふじまつり2025
濃淡の藤棚です。
のだふじまつり2025
のだふじまつり2025
のだふじまつり2025
のだふじまつり2025
のだふじまつり2025
駅前の藤棚でやっと見れた感になりました。
2019年4月から6年ぶりの野田藤でした。
この時と同じように阪神電車で帰ってきました。
曇りでしたが歩いていると汗だくだくで
バスに乗ると涼しいなあ〜で
なんとクーラーが入っていたのでした。







Posted by ぷーちゃん* at 19:08│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。