キティちゃん好き

2024年02月11日


〜長々文ですので
       お急ぎの方はスルーしてください〜

今日は孫っちはわが家でお留守番でした。
子どもの記憶力はたいしたもので
昨夜、長男から家に卵あるか?牛乳あるか?と
訊かれて卵はあるけれど牛乳はないよ に
孫っちがパンケーキを作ると言っているから
明日、材料を持たせる…と。
慌ててバターも蜂蜜もないよ に
大丈夫、粉もバターもシロップもあるから
卵だけ頼むわ でした。

電話を切ってから思い出しました。
前々回にわが家に来た時に
パンケーキ談義をしたのです。
ばあばはすっかり忘れていました。

昨日はお昼ご飯の段取りとおやつ。
そしていちごを買ってきてはいました。
いちごはパンケーキを焼くなら
トッピングにちょうど良かったです。

今日はきてすぐにパンケーキ作りです。
卵と牛乳を混ぜまぜ。粉を入れてよく混ぜまぜ。
上手にできました。
焼くのはばあばです。
孫っちはなぜかホットプレートではなく
ガス火で焼いて と言います。
焼く間にいちごを切り刻んでいました。
焼き上がると早速、食べます。
キティちゃん好き
一枚目を食べています。刻んだいちごはどこ?
二枚、食べて三枚目はさすがに食べれず。
ばあばがいただきました。
久しぶりのパンケーキでした。

お昼ご飯は親子丼に
じゃがいもと玉ねぎのお味噌汁。
お手軽餃子に鮭あらの身を焼きました。

お味噌汁は豆腐とわかめにするつもりが
先に玉ねぎのお味噌汁が好き。
お豆腐やわかめはせんどいてね と先制攻撃。
お手伝いはじゃがいもの皮剥きをして
お味噌を溶き入れて次は親子丼の卵溶き。
見ながらやりたがることは何でもさせます。

食べる時になりパンケーキ二枚を食べていては
さすがに親子丼は無理かとご飯は少し。
餃子は大好きで五個づつを もっとください に
わたしは食べてしまっていたので
もうありません でち〜ん。
焼いている時に言っていたお魚はいらないからの
言葉はどこへやら。
身をお皿に載せるとパクパクです。
たくさん入れてね のお味噌汁も食べました。
親子丼はやっぱり食べれずにわたしの夜ご飯です。
お味噌汁はよほど美味しかったのか
お鍋にあるのを見てもうひと腕食べました。

今日はママの勤務時間が中勤務のようで
終わりが早くて15時すぎには さよなら で
ばあばはもう少し一緒にいたかった。

駅まで送って行くとママは待っていて
孫っちは嬉しそうに抱きついていました。
仕事とはいえお休みの日に子どもと一緒に
おれないのはわかっていても悩むかと。
わたしはできるだけの協力はします。

ママから
お義母さんはキティちゃんが好きですよね と
キティちゃん味噌汁とちりめんをいただきました。
キティちゃん好き
こちらのお湯を注ぐだけのお味噌汁は
食べたことはありますが
キティちゃん商品は知らなかったです。
キティちゃん 大好きですよ。
淡路島のキティちゃんに行きたい…と
書いた記憶もあります。
ちりめんも大好きです。
嬉しいお気遣いの品でした。
わたしは早い目ですが
バレンタインのチョコも渡せて良かったです。

膝は孫っちパワー?
痛みもほぼ無くなりました。
明日もリハビリはお休みなので
家でゆっくりする予定です。



Posted by ぷーちゃん* at 17:10│Comments(4)
この記事へのコメント
ぷーちゃん
記事が中途半端なのかな?
ホットケーキを拵えたんやないのかな?
Posted by よこッペよこッペ at 2024年02月11日 17:47
よこッペさま
こんばんは。
途中ですみません。
指があたって送信になってしまったので
長々記事を書き加えていました。
お読みくださいましたら
ありがとうございます。

内容はそうです。大当たりです!
ホットケーキを焼きました。
孫っちはパンケーキと言いますが…。
Posted by ぷーちゃん*ぷーちゃん* at 2024年02月11日 18:06
こんばんは〜
孫っちちゃんのお預かり、とっても楽しく過ごされたのですね〜
それにしてもパンケーキを
「ガス火で焼いて」
は、な、な、なんか大人ですねーー( ・∇・)
小さいのにあの火力のことを知っておられる(笑)

ぷーちゃん*さまのお料理が全て手作りで美味しそう!
ワタシもぷーちゃん*さまの孫になりたかったデスよ。。
特にお味噌汁がとっても美味しそう❤︎
(ワタシの母は料理が苦手で、だいたいおばあちゃんが作っていました)

ママさん、お仕事お疲れ様です。。
お休みの日は一緒にいたいでしょうに、
お互いがしっかり我慢して過ごしてらっしゃる。。
ぷーちゃん*さまの愛と協力が不可欠ですね^ー^

膝の痛みがなくなってきたなんて、良かったですねー
孫っちちゃんのパワーってすごいですね。
それでも無理をされずにね〜^ー^
Posted by カバ丸 カバ丸  at 2024年02月12日 21:44
カバ丸さま
こんばんは。
今日はすごく温くかったようですね。
いつもは朝のリハビリ予約が連休明けで
午前はいっぱいで午後診しか取れずに
15時すぎに家を出ましたが
それまで部屋の中は冷んやりでした。
日向ぼっこをするべきでした。

孫っち預かりはあは…です。
実はもしかしたら18日も?かもです。
また詳しい連絡はあると思います。
ばあばは予定なく全然OKです。
膝はかなり良くなってきましたが
動物園はまだ無理かと…。
何をしようかなあ〜と思っています。

それがカバ丸さま
ガス火は要注意なんですよ。
炎の加減を触りたくて触りたくて
たまらないので目が離せません!
使用後はすぐに元栓を閉めて
絶対に触ったらいけない と注意します。
おうちでもあかんねんで もです。
子どもは何をしでかすかわかりません。
見ていても アッ!と驚く為五郎です。
        ↑
     古すぎてお分かりかしら…(≧∇≦)

調理のお手伝いも 
おうちではさせてくれへんねん と言いますが
そりゃあそうでしょう…ママはお仕事から
帰り急ぎ食事の支度をするのに
やらせていたら
手間がかかるばかりですもの…。
早く食べさせてあげたいからやで…と
上手く?言いはしましたが
ママの気持ちがわかるからこそ
ばあばんちでしてもらいます。

食事の支度も普段は一人で
好きな献立ばかりですから頭の体操?です。
食べるのは好きなわたしですが
お料理は下手なんです。
やっつけ仕事?となんちゃって料理?です。

無いようであるのが好き嫌い。
孫っちは麺類が好きなのと餃子大好きは
わかっていますから
今度は餃子包みのお手伝いかしら( ^∀^)

お孫さんが似たような年齢ばかりのお家でしたら
預かるのも集まるのもワヤワヤでしょうが
わが家は長男ちの孫っちが小さい孫で
その上は長女んちの一番下が中学生ですから
久しぶりの孫っち預かりで成長を楽しませて
もらっています。
そのうちにばあばは出番なしになります。
束の間の孫っちloveです(o^^o)
Posted by ぷーちゃん*ぷーちゃん* at 2024年02月13日 19:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。