ヤクルトマンに出会う
2024年07月27日
愛用の日用品が売出しで買いに行きました。
リハビリ終わりに行ったのでお腹ぺこぺこ。
買物をしてから帰りのバスまでの間に
おにぎりや鯵の南蛮漬けを買って食べようと
休憩コーナーに行くと何かやっています。
座れないのかなあ〜と覗くと
ヤクルトのキャンペーン?

血管年齢を測りませんか?と声をかけられました。
そういえば乳製品コーナーで
ヤクルトの販売かをしていたなあ…と思いながらも
ごめんなさい。先にお昼ご飯を食べたいです。
薬も飲まなけれならないので…と言って
奥へ座って食べました。
食べ終わってからせっかくだから…と
測定コーナーに行くとスタッフは
親子連れの輪投げ対応中でしばし待機。

輪投げコーナー。
血管年齢測定はかなり前にかかりつけ医で
2回したことがありました。
心電図の時のようにあちこち付けてしました。
(された方もおられるのでは?)
1回目は先生も驚いた若年数字。
2回目は50代でしたが
かなりの老化結果だったのを覚えています。
それからはしたことなく、
今日は簡単測定でしたが結果はまずまず?


実年齢69歳なので
かかりつけ医2回目よりはかなりマシな数値です。
測定が終わると
良ければ輪投げもしませんか? で
おばちゃん させていただきました。
輪っかが入った本数分ヤクルトをくれました。
わたしはデッカい的に入れたくて投げて入らず。
結局、4本+血管年齢計測1本で5本もらいました。
すると冷えているからいま1本飲まれたら…で
甘えて飲むと冷やっこくてすっきりでした。
輪投げには次から次へとお子さんがやってきて
賑わっているのを見ながら
バスの時間までもう少し…という時にびっくり!

ヤクルトのマスコットキャラクターが来ました。
いてる? ある? んですね。
初めて見ました(会いました)
すごくサービス精神旺盛でカメラを向けると
動かずに待ってくれます。

ヤクルト=つば九郎しか頭になかったですが
あのお方は球団キャラクターですものね…。
後ろ姿も可愛いくてパチリ。

お名前は帰宅してからググったら
そのもの"ヤクルトマン"でした。
水色服の仲間もいるようですが
今日は赤いお洋服のお馴染みのヤクルトでした。
念のために記しますが
決してヤクルトの回し者ではありません。
マスコットキャラクターが
大好きなミーハーおばばなだけです。
Posted by ぷーちゃん* at 19:31│Comments(0)