まつり だ(わっしょいはありません)

2024年11月03日


〜長々ですからお急ぎの方はスルーしてください〜


メルカリ商品購入でコンビニに支払いへ。
歩いて行くつもりがタイミングよくバスがあり
乗っていると途中で地区のおまつり開催中。
バス停近くでマシュマロ?の串刺しみたいなのを
食べている女子が見えて食べたい。

コンビニで支払いを終えたら
朝食にパンがなくて
ヨーグルトとピルクルだけだったので
マクドに行くつもりでしたが
マシュマロ食べたさに予定変更で
おまつり会場へ行けどマシュマロはない。
あれは幻だったのか…。

今日は昨日の雨から気持ちの良い秋晴れ。
まつり だ(わっしょいはありません)

行列はなんだ?
まつり だ(わっしょいはありません)
焼きそばやたこ焼きなどでした。
食べたいけれど行列長し。

横目で見ながら中に入ると
地域の方々主催で缶バッジやスマートボール、
輪投げなどをしています。
おばちゃんは
住居区の方がやっている輪投げに挑戦。
まつり だ(わっしょいはありません)
(画像はお借りしました)
数字の並びが画像とは違っていて
わたしがしたのは7が中心でその右横が3でした。
6本で100円。さすがに地域のおまつりです。
7狙いで投げれど入らず…。
5本目が3に入り最後に7に入りました。
2本入って二等賞。
景品があって
まつり だ(わっしょいはありません)
キャラメルコーンをいただきました。
嬉しい〜。

次に向かったのは外の西側の会場。
綿菓子があったので並びました。
わたしの前の女子にスタッフが訊いています。
大きいのと小さいのとどっちがいい?
女子は迷うことなく 大きい方 と。
そりゃそうだろうよ。
わたしの順番でも訊くだろうか…で
お金を渡すと 一応、訊いておこう と
言ってくれたので すかさずに 小で と言うと
スタッフはびっくり!! 
ほんまに?とザラメを見せて確認するので
ちょっと食べたいだけやから…で
そんなにも小さくない綿菓子を食べました。
大も小も同じお値段の綿菓子です。100円
まつり だ(わっしょいはありません)

回って行くとゆるキャラがいてパチリ。
まつり だ(わっしょいはありません)
まつり だ(わっしょいはありません)
ボートレースのマスコットらしき。
センプルくん。

後ろ姿もどうぞ。
まつり だ(わっしょいはありません)
近くにはモーターボートの試乗会?みたいなのも
やっていてお子さんが乗っていました。
キャンペーン?でメモ帳かな…をもらいました。
まつり だ(わっしょいはありません)
緑がセンプルくん
ピンクがぴんくる
青がぶるたん とYahoo!先生が教えてくれました。

中の催し物も見てみたし…ながら
何かお腹に入れないと…で
行列の少ないフランクフルトをガブリ。
まつり だ(わっしょいはありません)
美味しゅうございました。 200円。
ただ、噛むのに苦労しました。

少しお腹をなだめて三階へ。
ホールでの催し案内です。
まつり だ(わっしょいはありません)
ちょうど12時20分からのフラダンスでした。
まつり だ(わっしょいはありません)
まつり だ(わっしょいはありません)
まつり だ(わっしょいはありません)
まつり だ(わっしょいはありません)
2曲披露。どちらも伸びやかなフラダンスでした。

続いては剣道の基本の紹介。
今日は試合があっての出場者は小さな剣士でした。
まつり だ(わっしょいはありません)
まつり だ(わっしょいはありません)
まつり だ(わっしょいはありません)
まつり だ(わっしょいはありません)
まつり だ(わっしょいはありません)
まつり だ(わっしょいはありません)
長男・二男と剣道をしていました。
懐かしく思いながら見させていただきました。
続いてはフルートのアンサンブルとの紹介が
ありましたが時間が長いようだったので
二階へと回りました。

二階ではワークショップをやっていましたが
したいものはなくて
本のリサイクルがあったので見ていたら
読みたいのがあったのでスタッフに見せると
そのままお持ちください と言うので
ハテナ?
図書館からのリサイクル本との説明で納得。
図書館もご利用ください と言わはるので
よく行っていますよ で
有難くいただいてきた本はこちらです。
まつり だ(わっしょいはありません)

もう一度、一階をぐるりと見てから
外へ出るとたこ焼きの行列が少ないのを発見。
ちょっと並んで食べれたたこ焼きです。
まつり だ(わっしょいはありません)
熱々で中がとろりで火傷しそうになりながら
ハフハフと食べてとても美味しかったです。
12個 300円。

お腹も良くなり
マシュマロは発見できませんでしたが
食べ物に600円、遊戯に100円。
700円で満足して帰ってきました。
地域ならではのおまつりだからこその金額ですね。
地区まつり開催の回覧板は回ってはきていましたが
行くつもりが無く、行ったのはたまたまでしたが
孫っちにも言ったら楽しんでくれたかも…でした。








Posted by ぷーちゃん* at 17:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。