お年玉付き年賀はがき
2025年01月13日
よく利用するスーパーで
お年玉付き年賀はがきの番号で
衣類の割引があり
当たっているはがきを持って
買物に行ってきました。
割引のある番号です。

残念ながら50%引きの番号はありませんでした。
あったのは30%引き3枚。
20%引きは19枚ありました。
使ったのは

30%引きは3枚全部。
20%引きも3枚。
欲しい物は多々あれども
割引されたあとの支払いがありますから
控えました。
買った物は年末に買おうと思って
この割引を思い出して買わなかった下着類です。
(品が品なので写真はございません)
割引は今日までで残った20%引きはがき。


あと末尾6が2枚は予備はがきにありました。
年賀はがきの番号を見ている時に
いまさらながら額面と下の組と番号の間の図柄が
何種類かあるのに面白いなあ〜と撮してみました。
一番多かったインクジェット紙。

ディズニー版。

兵庫県版?
神戸の弟からの年賀状です。

ポートタワーです。
裏面もポートタワー。

お値段は寄付金付きで90円です。
次は大阪万博版です。

裏面

大阪府の方と和歌山県の方からいただきました。
やはり寄付金付きで90円。
先日、写真カレンダーを送ってくださった方は
やはりご自分で撮影した写真の年賀状で
インクジェット写真用を使っています。

こちらのお値段は95円です。
印画紙仕様でお高い?
最後は普通紙と言うのでしょうか。
インクジェット紙が発売される前は
こちらのはがき紙でした。

昨年、はがきの値上げがあり
年賀終いをされる方やメールで挨拶があって
今年からメールで…との方がわりと多かったです。
わたしの年賀はがきは宛名と一言を添えて
手書きで出すようにしていますが
腕の調子が良くないので悩みつつも
自分は出さないけれどいただくのは
嬉しい…の方もいるので
なるべく出したいとは思っています。
いただいたはがきでの割引も楽しいですし
わたしの出したはがきでも楽しんでくれたら
嬉しいです。
今年のお年玉付き年賀はがきの抽せん日は
1月20日。
昨年は切手シートの当選番号が8枚ありました。
過去には1枚も当たらなかった年もありました。
今年は いかに? でこれまた楽しみです。
おまけ…1
年賀はがきをプリントする時に
試し刷りしたはがきが綺麗だったので
出していない方からいただいたら…と
年賀切手を1枚買っていました。
足りないどころかはがきもあるくらいで
切手は使わずじまいで図柄のご紹介です。

干支柄なので使う予定なく
書き損じはがきと予備で残っているはがきと一緒に
はがきの抽せん番号がわかってから
郵便局に交換しに行きます。
手数料は1枚につき5円ですが
わたしは手数料を引いた金額分で
はがきや切手に交換しています。
交換に現金は出さない主義で毎年そうしています。
おまけ…2
今日は成人の日。
毎年1月の第2月曜日に制定されて久しいですが
わたし達の時代の成人式は1月15日。
わたしももれなく?友人と一緒に
市の成人の日の式典に参加しました。
1975年…ちょうど50年前です。
あの日のことを鮮明に思い出します。
半世紀も経っているなんて驚々な事実です。
Posted by ぷーちゃん* at 19:16│Comments(0)