始動 (普段どおりです)
2024年01月05日
〜長々文ですので
お急ぎの方はスルーしてください〜
年明けの昨日4日から
リハビリが開始となり行ってきました。
やはり施術をしてもらうと違います。
リハビリ終わりには暮れから友達の家に
本を借りに行くようになっていたので
寄って来ました。
いつもの場所に本と一緒にお年賀も入れて
置いてくれていました。

すぐに本はもらったよ。お年賀もありがとう と
メールをしましたが返信がありません。
友達は時々、送信したつもりで残っていた…で
夜遅くとか翌日に返信があります。
万一、不調でもご家族がいるので
心配はないのですが
今日もまだ無いのは珍しいことです。
今日は耳鼻科の診察が開始日でした。
7時にネット予約をしようと開けたら0人です。
1番はちょっとなぁ〜と思いつつも入力したら
結局、14番目。
良かった〜で行って来ました。
耳鼻科帰りには阪神大物に寄る気満々で
行ってきました。

それというのも
タカオカチョコレートの商品販売日でした。

コロナ禍の前に知人に教えられて
一度、一緒に行きましたがすぐに販売休止になり
それから再開なっても行けていませんでした。
12月の販売日は書いていたのに
その日になれば忘れて行けず…。
今日は忘れずに行って来ました。

開いていると販売しています。
買ったチョコレート。

同じのが2つあるのは長男に要る?と訊いたら
気を遣わんといて…と言ってきましたが
わたしは反対に気にせんと…と思って
一応二種類だけ買いましたが
後からのメールで
ほんとうに要らなかったようです。
自分で食べるので大丈夫です。
コーヒーチョコ玉だけ300円。
他は一袋200円です。
次回、販売日の案内です。

回し者ではありませんが
興味ある方は行ってみてくださいませ。
このチラシはパウチしてあるのを
貼ってあるのかと思って 撮していいですか? と
スタッフに訊くと どうぞお持ちください で
チラシだとわかりました。
新春初大ボケでした。
阪神大物には
もう一軒、寄りたい場所がありました。
昨夜、もらっていたフリーペーパーを見ていると
大好きなあん食のトミーズが阪神大物に
イートインができるショップオープンとあるのを
見つけてどっひゃあ〜。

(記事ですが縦長なので横向きにしてあります)
駅に着いてどこかなあ〜でキョロキョロすると
すぐに見つかりました。

先にタカオカチョコレートへ行って
帰りにお店の前まで行き入ろうと
ドアにタッチしても開きません。
あれ?〜としばし思いを巡らして
もしかしたら今日まで休み?と思って
キョロキョロするとドアにはロールスクリーンが
下りていて中は真っ暗でした。
帰宅して記事を確認するとやはり5日までは休み。
本日2回目のボケです。
出直しぷーちゃん* 近々、行くぞ!です。
1日には地震でまだドキドキしている時に
姉から電話があり 野菜を持って行くから…と。
三田の兄が姉ところに置いていったらしいです。
らしい…は姉は2階にいてチャイムが鳴ったので
下りたら兄の姿はなくて自転車の上に
野菜だけが鎮座していた…と。
届けてくれたのは

白菜・大根・ほうれん草。
(赤い缶は大きさの比較用です)
畑から即!みたいな野菜でした。
いつもは届けてくれたらすぐに処理するのですが
揺れに揺れた地震でその日は落ち着かず
翌2日に処理しました。
白菜は葉を剥いで食べれところは残したので
3日の夜に具沢山のお味噌汁にしました。
今日はトミーズは閉まっていたので
買物をしてから家に戻り
野菜と牡蠣のクリーム煮を作ってから
お昼ご飯にしました。
12月にカキフライを食べたキッチン中はらで
見たCランチのほうれん草と牡蠣のクリーム煮が
気になり食べたく思っていましたが
処理した白菜げまだ残っているのと
ほうれん草もあるし…で牡蠣を買ってきて
自分で作ってみよう…で
白菜・生椎茸・人参・ほうれん草と牡蠣とで
クリーム煮としてみたのです。

ホワイトソースは作るのが
手間でシチューの素を使いました。
これがちょっとお安い普段使わない品にしたからか
出来上がりが脂っこい感じになりました。
お店のは食べてはいないのでわかりませんが
たぶんほうれん草と牡蠣だけみたいな気もします。
やっぱり一度お店のも食べてみようと思います。
そしてホワイトソースはケチらずに
ハインツの缶を買えば良かった…と反省でした。
白菜はまだまだあります。
すき焼きもどきにすべくお肉を買ってあります。
大根はおでんにしようとこれも具材を
買ってきました。
なにしろ卵も期限間近が迫っているので
一気消費にはおでんしか思い浮かばず…。
クリーム煮を作りながら早やゆで卵にしました。
連休があるので作っておけば楽ちんです。
来週はコレステロールの血液検査をするのに
チョコレートにクリーム煮、すき焼きもどきに
おでん…と大丈夫か⁈ ですが
検査のために食事制限しても意味ないと
思っているので普段どおりに食べます。
ただ食べすぎないようにはします。
遡って…
元旦には一人お節を食べました。

年越しそばも食べてUSJの花火も見ました。



新年のご挨拶を投稿後に地震が起こり
翌日には飛行機火災と続いてびっくりしました。
被災地の映像を見ると動悸がします。
自分に何ができるか…。
正直、何もできません。
普段どおりにすることしかできずに
被災された方々の無事を祈り
復旧を願うばかりです。
Posted by ぷーちゃん* at
16:07
│Comments(2)