ルミナリエ(大寒波でも行ってきました)
2024年01月23日
四年ぶりに開催のルミナリエ。
今回はメリケンパークに
有料エリアを設けるとのことで入場時間指定での
前売入場券は500円。当日入場券は1000円。
前売入場券を購入していました。
日にちは1月23日で
時間は17時30分から18時30分。
そうです。今日の日付けで購入していました。
かなり前に購入したので
もし雨なら行かないつもりでした。
行けるなら早い目に家を出て
ランチは久しぶりに菜っぱで…と

(前を通っただけ〜)
前にメリケンパークに行った時は
改装中だったポートタワーに昇って…と
(前に昇ったのはなんと53年前…)

いろいろ計画もしていましたが
なにしろ不調の喉を持つ身としては
耳鼻科行きが先となり出かけたのは
午後になってから。
しかも雨は降らずとも大寒波がやってきました。
三の宮近くになると雪も舞っていました。
海近くの会場に行くのに防寒服装でしょうが
わたしは歩くのでいつもと変わらない格好でした。
今日は三の宮からセンター街を抜けて

元町まで行って菜っぱの前を過ぎて
大丸の西側へ出て

森谷商店に寄りました。

コロッケ一つは食べ歩き用にしてもらって
持ち帰りにコロッケ二つ、牛串一本、
ハムカツ一枚です。

コロッケをかじりながら中華街をすぎて

歩くとこんな"なんじゃ?"が見えると

メリケンパークはすぐそこです。



観光案内でよく見る建物が目立ちます。
ポートタワーも見えます。
ルミナリエは入場しなくても見えます。

入場すると通り抜けとなるだけです。
もちろん時間内は狭いですが
有料エリア内を自由に回れます。
撮してきた画像を並べます。




こちらは有料エリア外から撮しました。



こちらもよく見るモニュメントです。

ライトアップされたポートタワー。

有料エリアは広くはありませんから
見るだけでしたらすぐです。
わたしは十分たらずで出ました。
あとは周辺を見たりしていましたが
キッチンカーが出ているので利用されている方も
たくさんおられましたし
モザイクの方へ向かう方もいました。
わたしはメリケンパークから
次のルミナリエ会場の東遊園地へ向かいました。
かなり歩くので着く頃には脚が疲れました。
ルミナリエは並べますのでご覧ください。







花時計が東遊園地に移転しているので
暗くても見たかったですが
こちらもキッチンカーや出店が多くて
人出もたくさんの中を疲れた脚で探すより
帰りたくなって駅に向かいました。
駅に向かう途中の神戸市役所です。

展望台に昇る人もいますが
昔々に昇ったことがあるので入りませんでした。
市役所の前にあるモニュメント。

なんとマラソンの発祥地です。
知らなかったです。
駅に向かっていると見えてくる北前船。
浮いているように見えます。

市章と碇は見たことがありますが
北前船は初めてみました。
ルミナリエ会場はもちろん三の宮駅周辺も
寒さなんてなんのそのすごい人出でした。
有料エリアは今年初とのことで行きましたが
次回からは行かなくてもいいですし
行っても入場券購入は要らないです。
東遊園地で充分な気もしました。
そしていままでのルミナリエの方が好きです。
〈これはあくまでも個人的意見です〉
Posted by ぷーちゃん* at
23:00
│Comments(4)