行く気スイッチW

2025年02月18日


昨日のリベンジ?
リハビリが11時からだったので
13時30分からのイベントには間に合わないと
諦めてカットへ行ってきました。
昨日の今日で待っている人がいましたが
美容師さんもたくさんいるので
そんなに待つことなく呼んでもらえました。

前髪短め、視界良好。

お昼ご飯をどうしようかと迷いながら
ええい!と行く気スイッチのあるうちに
初はま寿司に行ってきました。

行ってみようのぷーちゃん*でも
初めてのお店はまごつきます。
まして入ってすぐの受付の画面が 
はあ? になっていて どないせいちゅうねん!
片付けていたスタッフに言うと
それこそ はあ?な顔で画面を見て
不具合に気づいてやってくれましたが
それじゃいかんのやないの…でした。
初めてや…と言うてるんやから
正しい画面にしてから客にやらせるべき。
迷惑をかけているのに謝罪もない。
まあ、二度目はない?ないかも? です。

帰ってきてからお洗濯物を取り込むのに
西の空に煌々とした光が…。

なに星?

東の空には

いつもどおり?

明日のゴミ出しの準備をしていたらピンポンが鳴り
お隣さんがお嫁ちゃんの田舎の親戚が
送ってきてくれた とおすそ分け…で
讃岐うどんをいただきました。

ありがたや〜。

昨日は昨日で本友ちに寄ったら
本と一緒に入っていたのが…

リーフチョコレートでした。

二個

一個

本を読もうと開けたのがマクドだったので
二個入っていたのは隣席の女子二人に
一つづつと言ってあげました。
同じ物の方が揉めなくてヨシ?
そしてその帰りに同じ階の方とバスが一緒になり
帰る途中でチョコレートを食べる?と訊かれたので
はい、食べますよ と答えたら
貰いもんやけどたくさんあるから食べて…と 
いただいたのがこちら。

わらしべ長者?
あげた人からもらった人になりました。

髪の毛は切って昨日よりはマシになりました。
長浜に行っても失礼はない髪型かと…。
雪が気になりますが行くのが楽しみです。
待ってろよ、長浜?←なにさまじゃ⁈



  


Posted by ぷーちゃん* at 20:02Comments(4)

ありゃりゃ

2025年02月17日


いま、すごい髪型になっています。
ずっと迷いながらも寒いし…で伸ばして伸ばして
ついに意を決して行った美容室。
月曜日も営業しているのです。

ところが今日はお店に近づくと中が暗い。
あれ?なんでかなあ〜と思いながら
入口の前まで行くと貼り紙があって
二月から毎週月曜日は定休日となります と
ありました。
あら、まっ!です。


仕方ありません。

出直しますが
行く気スイッチが保たれますように…。


*画像は全てお借りしました。


  


Posted by ぷーちゃん* at 14:03Comments(4)

おやつ

2025年02月16日


昨日、帰る前にショーケースを見たら
あったので買いました。

Cœur Kokoro Framboise
クールココロフランボワーズ
サバーラップが載っかっていたので
フランボワーズソースが剥がれました。

個人的にはこちら…

(画像はお借りしました)
ショコラ ダマンドの方が好きです。

甘いあとにはピリ辛こんにゃくを食べて
お口直し?
唐辛子は好みませんが七味唐辛子より
一味唐辛子の方がヒィハァ?

  


Posted by ぷーちゃん* at 18:00Comments(0)

よくしゃべりました

2025年02月15日


今日も使っている柔軟剤の特価を見つけて
遠いスーパーへGogoながら
一時間に一本のバスを待つにマクドに入るには
落ち着かない…。
仕方なくバス停のベンチで待つことにして
行ってみると端と端にご婦人が座っていて
お二人とも荷物を置いているから
う〜ん…座れるかな…ながらそこはぷーちゃん*。
かけさせてもらえますか…で席get。
すると左側の人は立っていずこかへ。
なんや、バス待ちとは違うんかい!
右側の人は携帯を手にして 
どないしたらええんや…と一人で言っている。
わたしはメールの返信を打っていたので
知らん顔をしていたが話しかけてきたので
よく聞くと 病院へ行ってきたが
終わったら息子が昼ご飯を一緒に食べよう…と
言ってるんやけど
バス停はどこで待てばええんやろか? と
答えるのに窮する質問。
いま、座っているところもバス停ですよ と言うと
あっちの方がわかりやすいやろうか…と
頻繁に発車するバス停を指差すので
経験から乗らないのに座っていると 
座りたい人が座れないのと息子さんが
どちらから来るかもわからないから
わたしはバスが発車するまでここにいるから
一緒に座っていたら時間が経つのは早いですよ と
言うと そしたらそうしようかな…で
話しているとその方のメール音は鳴るわ、
電話は鳴るわ…で焦って操作にまごついて
電話は切れて再び鳴ると知らん番号や と。
確かに番号だけが表示されていて
わたしなら出ないやつ。
その方は 出てみるわ と出ようとすると
また切れる…で今度はメールが見れて
通信文を見せてくれましたが
問いかけながら…またおたおたしているうちに
息子さん登場でいい息子さんでした。
挨拶してくれて携帯の話しをすると
すぐに携帯を貸してみい…と言って
確認してはりました。
わたしは乗りたいバスが来ていたので
じゃあ乗りますね と言うと
お母さんは また会おうね と。
会えるかな…。ちょっと疑問ですが
息子さんもありがとうございました と
言ってくれはったのはいい親子関係かと。
話している時に八十五歳と言うてはりました。
携帯の操作に お宅らまだまだお若いから
使えるやろうけどわたしはわからんことばかり…と
言わはるので わたしは七十歳です と言うと
ほんとうに えーっ!とのぞけってびっくりして
六十になるかならんかくらいかな…に見えた…と。
(うーん…飴ちゃんをあげたら良かったかな…)
そうなると年齢を知る前より親しげに
話しをしてくれていたので また会おうね は
本心から言うてくれはったのかも…です。

スーパーでは柔軟剤と特価は
昨日までだと思っていたトイレットペーパーが
今日も安かったので買って
十分くらいあとにくる帰りのバスに乗って
駅まで戻ってきました。
お腹ぺこぺこで大荷物を持ってマクドに入り
食べたら本を読もうと思っていたら
知り合いが来て喜んでくれるので会話の仲間入り。
しばらくするとまた一人増えて四人になり
そろそろと思っていると
また一人、超久しぶりの人が入ってきて
四人のメンバーを見て
すごく嬉しそうにしているので
すぐに帰るのも…でしばらく一緒にいましたが
さすがの時間になって四人は解散。
しかし次から次へと
周りの席がよく空いていたことでした。

読みたかった本は帰ってきてから読み終えて
次の本を読み始めています。
晩ご飯は丸はげがあるのでお鍋にしようか、
煮魚にしようか…ぐずぐずと迷って
結局、煮魚にしました。

(美しくない画像で失礼します)
わたしははげの皮剥ぎができません。
これはもちろん剥いで売っていた魚です。
昔々の社宅時代にはよくくれる人がいて
皮剥ぎができないのを知っているので
家族の人数分、剥いで持ってきてくれていました。
食いしん坊なのに役立たずです。
お野菜とお豆腐も食べたかったので
胸肉を入れて水炊き風にしました。
こちらの画像はございません。

午前中にはリハビリにも行ったのと
バス停での出会いもあり
マクドでも知り合いに会ったのとで
めちゃめちゃ会話のあった日でした。


マクドはポケモンのおもちゃなので
孫っちにあげようとハッピーセットにしたら
もう一つおまけ付きでした。


わたしと二人で話していて次に現れた方から
チョコレートをいただきました。
ばら撒きチョコやから遠慮なんて要らないよ と。

では遠慮なく…でした。


  


Posted by ぷーちゃん* at 20:54Comments(0)

今日もあちこちへ

2025年02月14日


今日は朝からいいお天気で洗濯掃除と済ませたら
午前中に銀行へ行くつもりでしたが
思うことは皆な同じか…と午後から行くことにして
ゆっくりしていると本友からメールが入り
同居の孫くんが金月と休みで四日も休みや〜。
また飯炊きばあさん…と。
なぜ休みなのかは言わないけれど休みは休みで
本が読めないから先に読んでくれる?とも。
どうせ昼から銀行に行くつもりやったから
これから取りに行くわ  と家を出たのが
十二時前。
バスもすぐに来て乗り換えもスムーズ。
先に銀行に行きたかったので行ったら
がら空きで昼からにして良かったです。
本友は置いてくれていました。
もらってから用事も済ませたいし…で
駅前まで行ってお昼ご飯はケンタで。

クーポンがあったのでお安く済みました。
買物もしてから家に帰り
洗濯物を取り込んでからまたお出かけです。
今度は孫っちにバレンタインチョコレートを
届けに行ってピンポンしましたが
まだ帰っていませんでした。
置いた写メをママに送信してから

またバスに乗って
今日まで安いトイレットペーパーを
買いに行って来ました。
帰りのバスが遅れたので
家に帰るバスも乗り遅れて待っている時に
孫っちが ありがとう と電話をくれました。
孫っちへのバレンタインチョコレートは
こちらです。

(画像はお借りしました)
ママからも喜んでいる とメールがきました。
ばあばとしては嬉しい限りです。
ちなみにばあば(わたし)から
息子(パパ)にもお嫁ちゃん(ママ)にも
バレンタインチョコレートがあります。
自分用にはラミーを買ってきました。

本友から今日も本と一緒に入っていました。

Maman et Fille
マモン・エ・フィーユ とあります。

マドレーヌ?かしら。
本友ちの娘さんからでした。
おばちゃんへ…と。
いつも生瀬ヒュッテのパンをくれる娘さんです。
Maman et Fille マモン・エ・フィーユも
超人気店です。
食べるのは初めてでおばちゃん嬉しいです。
ありがとうね です。






  


Posted by ぷーちゃん* at 21:26Comments(2)

バスドライブ

2025年02月13日

今日はリハビリ終わりに
自地域のプラザに予約本を借りに行き
他地域のプラザにハートフル・シネマBを
見に行ってからまたまた本友ちに
本を借りに行く予定で家を出ました。
本友ちは土曜日にでも?と言いましたが
ハートフル・シネマのプラザからは
バスの便がいいので決行でした。
朝、家を出てからバスを乗り換えてリハビリに。
リハビリからは自地域プラザに行くのに
バスが無くて駅まで歩いたおかげで
プラザに行くのに1本早いバスに乗れました。
自地域プラザから他地域プラザに行くには
駅の反対側からのバスが都合よいので
行くまでにプラザ近くのコンビニで
無料カフェラテをもらいパンを買って
広場でお昼ご飯でした。
他地域プラザには開始時間より
早い目に着きましたが遅れるよりは…です。

今日、上映のハートフル・シネマBは

みんな笑顔になる日まで
若年性認知症とヤングケアラーについて。
視聴後には市の人権教育指導者の講演があり
最初は認知症やヤングケアラーについて
話されていましたが
途中でちょっと健康問題の話しになり
あれれれ…。
ご本人も気づいて戻そうとしましたが
一旦外れたらなかなかで終了となりました。
わたしは本友ちへ行くのでさっと席を立って退出。
本友ちへは乗り換えなしで行けるので
バス停にいるとバスが早くきて ハテナ?
乗るつもりの前のバスが少し遅れていたのに
乗れました。
本はいつもの場所に置いてくれているのをもらって
帰りのバス停に行くと乗り換え数は同じながら
遠回りするバスが早く来るのでそれに乗り
終点でリハビリクリニックの近くに行くバスに乗り
そのバスもまたまた終点まで乗って
最後は家の最寄りのバス停へと帰ってきました。
本友ちからのバスドライブは
15分・30分・15分で1時間?
終点まで乗るのは気持ちが楽です。
今日、家を出てから乗ったバスの本数は8本。
リハビリクリニックから駅も乗れば9本。
高齢者定期券があってのこと、ありがたやー。

本友は今日も本と一緒に差し入れを
入れてくれていました。
帰ってきてから見たら…

お菓子と今度は間違うことなきの伊予柑でした。
先日の甘平を伊予柑と勘違いしていた…と
言ったので
伊予柑はこれじゃーのお茶目な本友です。






  


Posted by ぷーちゃん* at 18:23Comments(2)

寒い〜

2025年02月12日


今日の寒さはなに?って感じで
わたし的には一番の寒さです。

(画像はお借りしました)
明日の気温は今日より低い表示がありますが
見るだけで震えがきます。
  


Posted by ぷーちゃん* at 18:45Comments(0)

お相撲さん(力士)

2025年02月11日


腰はやはり冷えが良くなかったのか、
今朝は痛みは全く無くてホッとしました。
午前中はぐうたらと過ごして
午後からは本友ちへ借りていた本を
返しに行ってきました。
バスの時刻が商店街を抜けて行く便だったので
入口から進むとお相撲さんが並んだ写真が
アーケードの上から下げられていました。
入口からの写真


反対側の写真

繋がりがわかりません。
お相撲は一時、熱心に見ていた時期もありましたが
最近は取組勝敗表を見るくらいです。

帰ってきてから
商店街とお相撲さんの繋がりを
Yahoo!先生に訊いても
大相撲三月場所の観覧招待券プレゼント…の記事が
出るだけです。
阿武松親方がプレゼンターで来られたようですが
二月三日のことで既に終わっています。
十二人の力士は選ばれしお相撲さん?
また本友にも訊いてみます。

腰はマシだけれど今日、痛んだのは
左足のお母さん指の右側にできている
たこ? うおのめ? (違いがよくわかりません)
できていたのは知っていましたが
痛くも痒くも無かったのに今日は突然に…。
靴を脱いだら全然、何ともなく…ですが
これってやっぱり病院で診てもらったほうが
いいのでしょうか。
経験ある方、教えてくださいませ。
  


Posted by ぷーちゃん* at 18:59Comments(0)

腰痛

2025年02月10日


朝から腰が痛い。
歩いても椅子に座っても痛い。

歩く時には腰に手を当てて…(気休めに…)
リハビリの温めも腰に…。

原因はあれかなあ〜。
昨日は本友ちへ行くのに
ぺちゃこいブーツを履いた。
服を着替えるのが面倒で
部屋着の上から外服を着たので
靴下も分厚いままで履けるブーツにしたのだ。
踵がなくて歩きにくくてペタペタ歩きになる。
なるべく足を高く…が不自然な歩き方になったか。
帰る途中に腰に重みを感じてはいたが
家に帰るとどうもなかったので忘れていた。
今朝はスニーカーを履いた途端に渋って
歩くと痛みがくる。
前は冷えから?と思って温めて良くなったが
今日の冷え冷えもよくないような…。
気温的にはそうでなくても
わたしの腰には良くない冷え?
ご飯を食べたらこたつに潜り込んで温めてみよう。

午後からは耳鼻科に行って帰ってくると
最寄りのバス停ではJRが 何や? の電車を
徐行運転をしていて早く写真を…と思えど
腰が痛くて思うように携帯を取り出せずに
構えた時には向こうの方に行き
目の前は普通車両になってしまった。

行き先だけはなぜかはっきりと網干と見えた。

切り取ったラッピング車両はこちら。

光る君へ かな?

耳鼻科へ行って鼻の通りがよくなり
ただいま絶賛鼻かみかみ人間。

  


Posted by ぷーちゃん* at 18:47Comments(0)

りんご♪ りんご♪♪

2025年02月09日


本友ちに行くと本と一緒に何か入っています。
帰ってきて見てみるとりんごが入っていました。

ありがとう とメールしてから
ハッ!思い出したのは
前にもらったみかんの
お礼を言ってないような気がして
いまさらながらに
ありがとう、美味しくいただきました に
甘平やな〜。今年は不出来かして
あんまり美味しくなかったなあ…と
返事がきてびっくり。
大きな伊予柑やと思ってた〜。
ジューシーで美味しかったよ と伝えました。

こちらでも伊予柑やな…で
年明け初の伊予柑と書きましたが

このみかんは甘平でした。
食べ応えのあるおみかんでした。
今日のりんごもデカいです。
食べるのが楽しみです。

  


Posted by ぷーちゃん* at 16:18Comments(0)