さつま芋
2023年10月14日
姉からさつま芋を取りにおいで…と
連絡があって三週間。
それまでの間に行こうと連絡したら
姉は外出中だったのでまた…と言ってから
腐る物でもなし…でニ週間放っちらかし。
とうとう昨夜、姉からいつ来るん?で
今日はもらいに行って来ました。

兄が作ったデカデカさつま芋です。
袋が二つは種類が違うとのこと。
姉宅にあったのを全部、くれました。
一つ濡れているのは特大を炊飯器で
蒸そうと洗ったからです。
ポケットティシュは対比に…。
姉からは黒豆枝豆も収穫時で
兄が18日に来れるか?と言っていたけれど
わたしにも 行けるか?と訊かれました。
一昨年、初めて行きましたが
昨年は都合が悪くて行けませんでした。
今年は予定も無く行く気満々で
行くよ〜と返事すると甥っ子の車で行くのに
優しい甥っ子は有難いことに
家まで迎えに行くから…とも言ってくれています。
嬉しかるかる とはこのこと?
姉曰く、黒豆枝豆の収穫に行くと
今年は暑すぎて野菜は無いと言うてたけど
さつま芋がまだあるはず…と言います。
わたしは姉経由で
兄からのさつま芋をもらう以外に
近年は市のさつま芋掘りも申し込んで
参加していましたが
今年は残念ながら…の 外れ返事だったので
兄からのさつま芋しかありません。
なので姉には万一、無かってももらったのは
返せへんで〜と欲どおしいことを言って
帰って来ました。
お昼には豪華とんかつ弁当も
ご馳走になったのに…です。
これから炊飯器に入る大きさに切って蒸します。
今夜の晩ご飯はさつま芋?
おまけ的な…話し
兄はわたしのすぐ上で姉からすると弟です。
姉 ◯ 兄 わたし ◯ です。
◯位置の人も生存しています。
優しい甥っ子は姉の息子でございます。
さらに説明しますと兄は農家ではありません。
Posted by ぷーちゃん* at 18:45│Comments(2)
この記事へのコメント
おはようございます^ー^
さつまいもの季節ですね!!
立派なお芋がいっぱい〜〜❤︎すごいすごい
ぷーちゃん*さまのご兄姉さま、
農家でなくても色々お野菜作られているんですね٩( ᐛ )و
畑の世話って大変だけど楽しいんですよね^ー^
(うちのダンナさんもそのタイプです・・・)
我が家は今回お芋は少なめにしました。。
去年のも食べきれなくて観賞用になってしまったので(^◇^;)
とりあえず友達にあげて、親戚にあげて・・・と
減らしましたがまだ大袋2袋あります。。
ぷーちゃん*さま、よかったら送りますよ(笑)
でもこれ、美味しいかわからないんですよね。。。
1ヶ月寝かす(?)といいんですかね。。
甥っ子さん、優しいですね❤︎
ご兄弟がたくさんおられて、ぷーちゃん*さま、羨ましい(๑>◡<๑)
みんな仲良くが一番ですね^ー^
さつまいもの季節ですね!!
立派なお芋がいっぱい〜〜❤︎すごいすごい
ぷーちゃん*さまのご兄姉さま、
農家でなくても色々お野菜作られているんですね٩( ᐛ )و
畑の世話って大変だけど楽しいんですよね^ー^
(うちのダンナさんもそのタイプです・・・)
我が家は今回お芋は少なめにしました。。
去年のも食べきれなくて観賞用になってしまったので(^◇^;)
とりあえず友達にあげて、親戚にあげて・・・と
減らしましたがまだ大袋2袋あります。。
ぷーちゃん*さま、よかったら送りますよ(笑)
でもこれ、美味しいかわからないんですよね。。。
1ヶ月寝かす(?)といいんですかね。。
甥っ子さん、優しいですね❤︎
ご兄弟がたくさんおられて、ぷーちゃん*さま、羨ましい(๑>◡<๑)
みんな仲良くが一番ですね^ー^
Posted by カバ丸
at 2023年10月16日 09:12

カバ丸さま
こんばんは。
なぜにこんなにデッカくなるのでしょうね。
細いのが何本もくっついてしまっているように
見えますが
成長の途中でそうなるのでしょうか。
貰うだけの人間なのに疑問だけは一丁前に
言っています(*≧∀≦*)
洗っていたお芋は甘くて
とても美味しかったです。
あまりにも大きくて最初の切り方では
三合炊きの炊飯器に入りきれずに
幾つかに切って詰め込みました。
畑をしているのは兄ですが
この兄は田舎にいる小さい時に
家族で山に薪取りに行くのに
友達の家に遊び(逃げ込んで)に行って
行かなかった人なので畑をするとは
どこでどうなったのか…。
母が生きていたらびっくりだと思います。
兄は作物は姉宅におろしていくので
姉は前は甥っ子に言って一緒に乗って
届けてくれていたのですが
最近は早い目に貰いに行くのですが
さつま芋は日にちが経ちすぎました。
その間に姉宅で熟成?(^O^)
カバ丸さまちのさつま芋配りは苦戦ですか。
皆さん 食べないのかしら…。
それともご自分で作ってらっしゃる…?
お気遣いをありがとうございます。
わたしは暮れにきんとんを作るので
大きいのは残しておきます。
さつま芋がたくさんあると
オーブンで焼き芋をよくしますが
今年は電気代高騰なので
回数を少なくしようと思っています。
さつま芋を食べるとお腹の調子がいいです。
でも、食べすぎ注意も…。
兄弟姉妹仲良く…はう〜ん、、、
蓋を開けるとそうでもありません。
わりとそれぞれで…なのです。
皆んなで集まることもないですし
兄とも一昨年の黒豆枝豆の収穫以来で
明後日は行くと二年ぶりです。
甥っ子は優しいですよ。
いつもにこにこと接してくれます。
こんばんは。
なぜにこんなにデッカくなるのでしょうね。
細いのが何本もくっついてしまっているように
見えますが
成長の途中でそうなるのでしょうか。
貰うだけの人間なのに疑問だけは一丁前に
言っています(*≧∀≦*)
洗っていたお芋は甘くて
とても美味しかったです。
あまりにも大きくて最初の切り方では
三合炊きの炊飯器に入りきれずに
幾つかに切って詰め込みました。
畑をしているのは兄ですが
この兄は田舎にいる小さい時に
家族で山に薪取りに行くのに
友達の家に遊び(逃げ込んで)に行って
行かなかった人なので畑をするとは
どこでどうなったのか…。
母が生きていたらびっくりだと思います。
兄は作物は姉宅におろしていくので
姉は前は甥っ子に言って一緒に乗って
届けてくれていたのですが
最近は早い目に貰いに行くのですが
さつま芋は日にちが経ちすぎました。
その間に姉宅で熟成?(^O^)
カバ丸さまちのさつま芋配りは苦戦ですか。
皆さん 食べないのかしら…。
それともご自分で作ってらっしゃる…?
お気遣いをありがとうございます。
わたしは暮れにきんとんを作るので
大きいのは残しておきます。
さつま芋がたくさんあると
オーブンで焼き芋をよくしますが
今年は電気代高騰なので
回数を少なくしようと思っています。
さつま芋を食べるとお腹の調子がいいです。
でも、食べすぎ注意も…。
兄弟姉妹仲良く…はう〜ん、、、
蓋を開けるとそうでもありません。
わりとそれぞれで…なのです。
皆んなで集まることもないですし
兄とも一昨年の黒豆枝豆の収穫以来で
明後日は行くと二年ぶりです。
甥っ子は優しいですよ。
いつもにこにこと接してくれます。
Posted by ぷーちゃん*
at 2023年10月16日 20:27
