当たったけれど
2024年07月04日
ラジオ深夜便を聴いています。
六月二十八日金曜日は佐賀発ラジオ深夜便で
佐賀県からの放送でした。
ピアノを独学で練習をしてカンパネラを弾くことで
フジコ・ヘミングさんと交流あった方への
インタビューや小説の朗読が二題ありました。
佐賀県は二十市町があり
その二十にちなんだ二十話のお話しの中から
一題は気球に関するお話し。
もう一題は棚田に関するお話し。
わたしは他の十八話も読みたくて
市内の図書館で探しましたが
ありませんでした。

それならば…と近隣市の図書館で探すと
大阪市、芦屋市、豊中市にありました。
一番行きやすいのは豊中市です。
しかも在架は豊中市の数ある図書館の中で
豊中市高川図書館となっていて
行き方を調べると時々利用するバス路線で
行けることがわかり今日は行ってきました。
佐賀県は行ったことはありませんが
くんちやバルーンフェスタ、呼子に玄界灘、
有田焼、唐津城など有名なのは知っていましたし
SAGAを歌った方がいて有名にもなりましたよね。
あなたに似た街を読んでいて
場所は特定できなくても
あそこかな?はありました。
ほっこりとする故郷を愛するお話しでした。
読み終えてからはお昼ご飯がまだだったのと
バスが一時間に一本なので
待つにはちょうどよい時間で
バス停前にあったくら寿司に入りました。
最近は生物を食べるとお腹が不調になるので
お寿司は三月に孫っちと映画を見に行った時以来
食べていませんでしたが
控えめに食べてびっくらポンも一度だけでしたが
なんとそれが当たってしまいました。

中身は何なんでしょうね。
昔は握り寿司のキーホルダーが
当たったことがありました。
帰ってから開けてみると…

缶バッチが入っていました。
Ado×KURA SUSHI とありますが
あなたはだあれ? Adoさん?
おばちゃんは全くわかりません。
もう一度書きます。
当たったけれど何なんでしょうね。
Posted by ぷーちゃん* at 17:02│Comments(0)