くわばら・くわばら

2025年01月30日


〜長々です。お急ぎの方はスルーしてください〜

昨日、借りてきた本を早く返却したくて
リハビリ終わりにマクドで読んでしまって
プラザに返しに行くのにバスを待っていると
ご婦人がわたしの前に並んでいる人に
メモを見ながら何かを訊ねています。
訊かれた方が首を傾げていたら
横に立っていた男性がバス案内表示を指差して
わたしが降りる一つ手前のバス停を
教えていました。
バスが来て乗るとそのご婦人は運転手に
またメモを見ながら訊ねています。
行き方がわからない?
少しの間、やり取りをしていましたが
運転手は降りるバス停は教えられても
行き方まではわからないようでした。
一番前に座っていたわたしは気になって
ご婦人が後ろに行こうとしたので
思わず"どこに行きたいんですか?" と声をかけて
知っている所だったら…とも言うと
言われた場所が なぁ〜んや…の病院でした。
それだったら駅からでも行けるし…で
わたしは駅まで乗って
その病院の前にあるプラザに行くので 
ご案内しますよ と言うと いいんですか と。
大丈夫ですよ  と言ったら
ご婦人の後ろに座っている女性が
聞いていた会話からあそこだったら駅より
一つ手前のバス停の方が近い…と言うので
どちらでもいいわたしはじゃ一つ手前で降りて
行きましょうか…で案内しました。
帰りも気になり乗った駅前まで帰るのかを
確認してから帰りのバス停も教えました。
この時間だったらお見舞いかな…と思っていると
ご婦人からMRIを撮りに行くけれど
初めて行くので全くわからなくて…と話されて
予約は15時と言うのでその時、13時40分頃?
びっくりして 待つのが長いのでは?と言うと
知らない所だから早い目に来た…と。
じゃあわたしは急がないし時間まで待つ間、
お相手しますよ…と言うと 
いいんですか?と嬉しそうに言わはるので
全然、構わないわたしは病院の中まで入って
外来受付の方にご婦人をお任せしました。
近くの椅子に座っていると初診受付になるので
記入する用紙が何枚かあったようですが
問診票は手にしてわたしが座っている所に
来られたので記入にはちょっと時間がかかる?
そうして記入した問診票を受付に提出したら
(他病院の経験から)すぐに検査案内になるかな…で
ご婦人に一緒にいても構わないのですが
スタッフも親切に対応してくれはるから
大丈夫そうですね? と言うと
スタッフの対応に安心したのか
はい、大丈夫です と言ってくれたので
これでお役目ごめんかな…と思い
お大事にしてくださいね で
プラザに向かいましたが何のことはない
プラザの北入口(わたし的には裏口)は
病院の真ん前。
しかも病院は診てもらったことはなくても
ご縁ある病院で昨年は長男が入院していたので
よく知っているので回り道でもなく…です。
しかもご婦人は帰るバス停を教えた時に
住んでいる地名も言われたので
そこもよく知っている地域です。
もしかしたらわたしが行っているクリニックに
来られているかも?のような予感。
どこの診療科なのかどの部位のMRIを撮るのかは
ご本人が話さない限り訊く必要のないこと。
検査結果がいい方向であるように祈るのみです。

プラザからの帰りはバスが出たところで
ベンチに座ってYahoo!ニュースを見ていると
十三でハサミを持って刺そうとした事件があり、
いつの話し?と日にちを見ると
なんとわたしが京都へ行った日でした。
日にち的に今ごろに記事になるの?でしたが
気になって読んでみると事件が起きたのは
西口改札付近とあって時間は11時頃。
どっひゃーです。
くわばら・くわばら
(画像はお借りしました)
わたしはその日その頃に十三にいました。
11時03分の特急に乗ったのです。
しかも西口改札に向かう時に
今日は喜八洲さんは休みやな…と横目で見て 
通りすぎて改札に入ったのが
あの思い込みホームの間違いの時です。
もう少しバスが遅れたり歩くのが遅かったら
事件に遭遇していたかも…と思うと震えました。
騒ぎでパトカーや救急車も出動し  
道も閉鎖されて迂回となったりもしたようです。
難を逃れたぷーちゃん* くわばら・くわばら。

帰ってきたのは14時30分すぎ。
リハビリ終わりのマクドでは
コーヒーだけだったので
急ぎ焼きそばを作って食べました。
業務スーパーで焼きそば麺の太麺を見つけて
どんなんなん? でしたが美味しかったです。
買った品物をリュックから出す時には
バッテラが転げ出て えっ? でしたが
昨日、滋賀咲くblogのカメ仙人さんのところに
投稿記事とは何ら関係のない
熟鮓は食べれません…とコメントを入れて
バッテラや棒鯖寿司は好きなんですが…と
胸内だけで呟いていました。
なのでいつもは巻き寿司を買うのに
今日はバッテラを食べたくて買ったのを
転げ出てくるまで忘れていました。
焼きそばとバッテラを半分食べて満足。
くわばら・くわばら
残りの半分は夜にでも?
書き加えるならば棒鯖寿司は食べれても
焼き鯖寿司は好みません。
脂がすし飯に移ってしつこいからです。
焼き鯖は好きなんですが…。
お好きな方にはすみません…です。

痛い…の腰は寝起きは何ともなく。
バスでは用心して浅く腰掛けました。
降りても大丈夫でした。
クリニックで待つ間も全然OK。
病院へも案内できたくらいですから
冷やさずに乗り物では座り方に気をつけていれば
ひどくはならないかと思います。
このまま治ってくれーです。


転げ出てきたバッテラからの話しですが
ボケボケなぷーちゃん*はコメントで
投稿記事とは関係なかったり
脈絡のないコメントを入れてしまいます。
話しが広がりすぎたり…自覚はあるのですが
ご迷惑をおかけしている皆さんには
こちらで ごめんなさい です。





Posted by ぷーちゃん* at 17:34│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは!
アハハ、私もぷーちゃんさん同様
鯖ずしは大好きだけど
焼き鯖ずしは苦手です。
お漬物は大好きだけどすぐきは嫌いです(笑)
古漬けは苦手ですが塩抜きして炊くかなぁ(^_^)v
喜八の団子は大好きなので
以前は十三でよく買いましたね。
今は息子に買ってきてもらいます。
お出かけ時はおきお付けやす^^
Posted by カメ仙人カメ仙人 at 2025年01月31日 17:05
カメ仙人さま
こんばんは。
アハ。笑っていただけましたか。
焼き鯖は好きなのに
焼き鯖寿司が苦手なのは一緒ですね。
仲間がいて良かった! すぐきも…(^^)v

古漬けを塩抜きして炊くのは
にたくもじ? とかの郷土料理ですね。
わたしの滋賀咲くblogの先輩の
ねこちゃんさんが教えてくれましたが
作ったことはありません。
喜八洲のみたらし団子がお好きですか。
ちょっとたれが辛めに思うのはわたしだけ?
わたしは酒饅頭が好きなんです。
ホームにも売店があるのでコロナ禍前は
乗り換え時に買って電車の中で食べてました(≧∇≦)
外出先で何があるかわかりませんね。
ちょっとした時間差で巻き込まれずに
すみました。 良かったです。
Posted by ぷーちゃん*ぷーちゃん* at 2025年01月31日 20:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。