稲穂

2024年09月09日


お米が無いという記事を見ますが
地域によっての差があるのでしょうか。
わたしが利用するスーパーでは
棚が空っぽの店舗もありますが
積んである店舗もかなり見かけます。
積んであるのはタイミングでしょうか。

わたしは5㎏を買って帰るのは重すぎるので 
いつも産直で3㎏を精米してもらっています。
次は新米が出た頃に買いに行くつもりです。
お米が無い…から
お値段も高くなっているようにも聞きます。
産直も新米は高め価格です。
今年はどのようなお値段なのか気にはなりますが
それでも新米は食べたいです。
新米が出回ることでお米が無い…が
解消されると良いですね。

そんな今日は図書館に借りていた本を
返却口に入れに行ったら(月曜日は休館日)
近くにある田んぼでは
そろそろ収穫?の稲穂が見れました。


いい眺めでした。

ベランダでは心配していた銚子姫ツルボも
花が咲き始めました。 蕾もいっぱい。


春に植替えたのですが
それから葉っぱが枯れてきて引くと抜けます。

(矢印のある葉っぱばかりでした)
さすが枯らし専門…と思いながら 
そのままダメになるのかなあ…と思っていたら
しっかりとした葉が出てきて"いま"となりました。
  


Posted by ぷーちゃん* at 18:52Comments(0)