なんでやねん二つ

2025年01月14日


⚫︎なんでやねん一つめ
年末年始の休診から
耳鼻科行きが火曜日になっています。
今日は月曜日が祝日で連休明けだったため
午前はリハビリで午後からは耳鼻科行きでした。
リハビリの最初の予約は11時30分でしたが
昨日、空きがないかなあ〜とネットの予約を
見てみると9時30分に空きができていて
即予約変更をしました。
今朝はいつもより早く家を出ましたが
終了も早くて帰ってきてからドラマを見ながら
耳鼻科の予約可能時間13時30分になっての
予約は14番目でした。
まあまあの順番ながらドラマが終わってから
家にいてもすることなく
ドラックストアにも寄りたかったので
15時には家を出て買物をしてから
耳鼻科に行ったらちょうど良い時間で
診察も吸入もすぐに終わりました。

耳鼻科行きは北側の道路を通って行きましたが
帰りはキッチン中はらの前を通ると
貼り紙が変わっていて
15日から開店します になっていて
ええ〜となり最初の なんでやねん。
〈今日は貼り紙は撮しませんでした〉
15日って明日やないの…です。
20日頃とは言っていたので早くなったのは
悪くはないもののわたしの耳鼻科行きは
来週も火曜日のつもり…。
月曜日火曜日はキッチン中はらは定休日。
耳鼻科に行く曜日を木曜日か金曜日にしないと
寄れません(水曜日は耳鼻科が休診)
キッチン中はらの営業日の木曜日と土曜日の
午前中はリハビリに行くので
今日みたいに午後診で耳鼻科に行くにも
時間が合いません。
しかも調子が良くても来週の金曜日は予定あり。
寒暖差アレルギーで鼻水くしゃみが酷いので
しばらくは火曜日になるかと。 
う〜ん…
このカキフライを食べれるのはいつ?

(海老フライも好きやいしょ)

⚫︎なんでやねん二つめ
駅で改札に行こうとエレベーターを待っていたら
三人乗っていて二人降りましたが
開ボタンを押していた女性が降りずに
ボタンを押したまま半身を扉の所に出しています。

こんな感じ…←黄色が女性のつもりです。
わたしは杖持ちなので気持ちはわかります。 
ゆっくりと乗れるように
気遣ってくれているのだろうな…ですが
正直な気持ち…
あなたが邪魔で乗れません なんです。
乗れないような待ち方は却って迷惑なんです。
時々、そういう時があります。

今日は 大丈夫です と言ったら
開ボタンを離して身体を全部を出して降りましたが
なぜ、自分が邪魔になっているのに
気づかないのか不思議です。
開ボタンを押していて中の2人が降りたら
自分もさっさと降りていいのです。
扉はそこまで早く閉まりません。。
それこそ なんでやねん です。

わたしはさっさと降りる派。
後から乗って先に降りる時には一言。 
お先にごめんなさい です。
開ボタンを押していたら邪魔にならないように
コントロールパネル側に寄って
先に降りてもらって自分もさっさと降ります。
その方が乗りたくて待っている人にも
都合良いかと思うのはわたしだけ?



*昨夜の地震の話し
震源地は遠く離れていますが
わが家も揺れました。
最初は緩くふわぁ〜と揺れたのを
めまい?と思って えっ、なんのめまい? で
病院に行かないといけないかな…と思いながら
ふと蛍光灯の点灯紐を見たら揺れていたので 
あれ地震? と思っていたらしばらくして
地震速報が出てめまいではなかったのが
わかりましたが地震も怖い。めまいも怖い。
怖いことばかり。
一番怖いのはあんたや と言われたのは昔の話し。
   ↑
怒ったら…ではなくて怒らせたら…のことです。







  


Posted by ぷーちゃん* at 20:03Comments(2)