朝ご飯 (ちくわパン)

2023年11月12日


某ブログ友がちくわパンにハマりつつ?あります。
そして自分で作ってブログアップしています。

ちくわパン…わたしも嫌いではありません。
過去に数ヶ所のパン屋さんのちくわパンを
食べ比べしたこともあります。
美味しいな…のパン屋さんは閉店してしまい
それから食べることはありませんでしたが
ブログ友に触発?されて
食いしん坊ぷーちゃん*ちくわパンを作りました。

ドックパンにちくわを挟んで
とろけるチーズを載せて
オーブントースターでチン。
朝ご飯 (ちくわパン)

半分に切ってみました。
朝ご飯 (ちくわパン)
ちくわの中には昨夜のミックス野菜の残りを
マヨネーズで和えてつめてみました。

お味は美味しかったです。
ミックス野菜のマヨネーズは
もっと多くてもいいかな…。
そして小さなドックパンなので
二個作るべし…。
チーズも二枚使ってもいいんじゃない⁈ です。

食べたのにトレイに載せ忘れ。
朝ご飯 (ちくわパン)
(会社のまわし者ではありません)
この味が好きです。

ちくわの中にはポテトサラダもいいかも?とか
ひじきの煮物も悪くないかも?とか思いますが
ちくわパンのためだけに作るのはちょっと…。
ドックパンもちくわもまだあるので考えてみます。




Posted by ぷーちゃん* at 09:35│Comments(2)
この記事へのコメント
おはようございます^ー^
ちくわパン!!
すごいインパクトですね〜〜(≧∀≦)
ちくわの中にいれるおかずが色々楽しめておいしそう❤︎
是非新しいメニューを考えて発表してください٩( ᐛ )و

ワタシが作って食べられるちくわ料理といえば
穴の中にマヨネーズとキューリをいれたスタンダードなやつだけで・・
かまぼこさんとちくわさんはあまり登場しません(笑)
ワタシの好き嫌いですm(_ _)mゴメンナサイ
Posted by カバ丸 カバ丸  at 2023年11月14日 09:17
カバ丸さま
こんばんは。
ちくわパンは地域パンで
確か北海道から…と記憶しています。
それが広まってきたのだと思います。
滋賀県のサラダパンみたいな…。
     ↑
わたしは苦手です

塩パンもバターが入っているのも
あったりするように(わたしはシンプルが好き)
ちくわパンも店舗によっていろいろです。
好きなちくわパンの店舗の閉店は残念でした。
自分で作るのは想像もしませんでしたが
触発?されてやってみよう、作ってみよう〜‍♀️
今朝は具を作る気力なくて
ちくわはパンに、そのままで
チーズ載せで焼きましたが
食べたらやっぱり寂しかったです

ちくわのきゅうり詰めも美味しいですね。
わたしも好きですよ。
ちくわやかまぼこは炊いてもそのままでも
アクセントになりますね。

おまけのはなし
父は色の付いたかまぼこを食べるのが禁止で
使うのは焼きかまぼこで
色の付いたかまぼこは憧れでした
いまは選び放題、食べ放題?です
Posted by ぷーちゃん*ぷーちゃん* at 2023年11月14日 21:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。