せわしい配達員

2023年12月15日


先ほどのことです。
けたたましくチャイムが鳴りました。
大きな声で返事をして
台所の小窓から誰なのか訊こうと思う間もなく
長男の名前を名乗りますが声が違います。
(ゆ↑が付くので聞き間違えたようです)

続いて 置いときます  とか言うので
急ぎ小窓から ゆうパック? と訊くと
置いときます と言って立ち去る音もします。

慌てて玄関を開けると荷物を扉横に置いて
配達員は早や、エレベーターへ向かいながら
何かを言っていて わたしはワケワカメ。
すると向こう隣の方が顔を出しているので
挨拶すると うちかと思って…と言うので
あまりにもけたたましくて隣にも聞こえて
自分ちかと思って出てきたのがわかりました。
配達員は配達員で歩きながらお隣ではなくて
うちだと言っていたようです。

お隣はお隣で本人は一年ほど住んでいません。
今夜はたまたま暗くなってからの帰宅で
洗濯物を取り込んでいた時に
ベランダがいつもなら暗いのに今日は明るいので
どなたか来られているのだな…とわかっていたので
驚くこともなかったですが
隣の人がうちか?と間違えて出てくるほどの 
けたたましさだったということです。

しかし何という配達の仕方なのか。
チャイムを鳴らして小窓のやり取りから
わたしがはんこを持って出てくるのを
待つべきではないかと。
受取りに出るのにそんなにも時間かからず。
受取印も押していないし…でわたしとしては
もう少し落ち着いて配達できひんか です。

10日ほど前の配達があった時も
小窓から問うたら ゆうパックです と言って
ここから渡しましょうか と。
品物は何かも見ていない。はあ?です。
だいたいが荷物は差出人を確認してから
受取印を押しています。
小窓から 渡しましょうか…には
いいえ、いま玄関を開けます で断り
はんこを持ってきちんと玄関で差出人を確認すると
いつもお気遣いいただく方からのお歳暮でしたので
受領印を押して受取りました。

今夜の置かれた荷物もすぐに差出人を見たら
いつもお気遣いいただく方からのおみかんでした。


有難くすぐにお礼の電話をしましたが
置かれた荷物が覚えのない荷物だと困ります。
受取りたくない品物もあります。
過去に一度、受取拒否をしたことがあります。
不在票が入っていたので受取りたくなくて
再配達依頼をせずに
差出人に戻してくれたらいいわ と思っていたら
期限前再配達で持ってきたので受取拒否。
品物はビール。重い品だけれど受取れない。
受取りたくないので拒否して
持って帰ってもらいました。

しかしゆうパックは今月に入ってから
立て続けにせわしい配達で
ねこさん配達の方が落ち着いて受け取れます。

  


Posted by ぷーちゃん* at 21:19Comments(2)