どんだけ好きやねん

2023年12月28日


昨夜は湯がいたほうれん草消費で
ウィンナーとであっさりパスタにしました。

盛りもりパスタをペロリでした。
これに牡蠣が入っていたら最強?

寝る前に…
明日は年内最後の耳鼻科day。
お昼はキッチン中はらのカキフライが気になり
また食べたいな…ですが
明日の予約時間で決めようと寝ました。

今朝の耳鼻科は7時にネット予約を見ると
早や5人の予約。
6番目かな…と迷うことなく予約すると
なんと14番目。
診察は9時30分開始なので
まあ、いいかと9時40分頃に着くと
すでに11番の番号表示でした。
ほどなく呼ばれて終了は10時すぎでした。

キッチン中はらの開店は11時30分。
買物をしてもそこまではかからないな…で
今日は食べずに帰りなさい…かと思っていたら
2軒目のドラッグストアで在庫確認を頼んだら
ちょっと手間取り、お店を出たのが11時17分。
やっぱり年内最後やから食べなさいか?と思って
お店の前を通ったらclose札です。
待つことにしました。13分。
しばらくすると男性軍団がやってきて
並びました、10人。
えええっ!と思っていると店内の灯りが付いて
スタッフの女性が出てきて
すぐに名前を呼んで確認します。
男性軍団は予約していた方々でした。
予約はやはり10人でその方達が先に入店。
するとわたしと男性が残って
予約ではない男性もいることが判明。
入店してからはわたしは前回と同じように
カウンター席の奥に座り
男性は入口側の1番右端に座りました。
前回と同じ方?   わかりません。
着席して即カキフライを頼みました。
予約の団体の方々は
それぞれ好みのメニューのようで
シェフとスタッフの間でオーダー確認が
飛び交います。
するともう1人シニア女性のスタッフ登場。
慣れた感じでシェフの奥さま? 

今日も先にポタージュスープが出ました。

今日のは前回より湯気が強いです。
熱い? と恐る恐る口にすると
やはり適温で美味しくいただきました。

しばらくするとカキフライができたようながら
ご飯は出てきますがフライがこない…。
しばし待たれよか? おかしいなぁ〜。
ちょっと間が開きましたが 
シニアスタッフが持ってきて
左側の肩越しにカウンターに置きました。
カキフライは右側を向いています。
シニアスタッフの置き方?サーブ?
それはわたし的にはブブブブー。 
右側に回るのが面倒だったのか?
シニアスタッフのポイントが下がりました。

今日のカキフライは5個。
大きい粒が載っています。
タルタルソースもお皿の手前に。
カキフライの個数は
生牡蠣の粒の大きさで提供されるようです。

(わたしがお皿の向きを変えて並べました)
わたしはどちらでいいです。
今日も完食しました。
カキフライに思い残すことはありません。

わたし達が入店してから後のお客さまは
男性お1人が来られてカキフライをご注文。
今日は一緒に入った男性が先に出て
続いてわたしが出ても
カキフライはまだ提供されず…で
団体の4名さまは奥のテーブル席なので
見えますが
6名さまは2階席への案内で見えない。
シェフは団体さまの調理にかかりっきり。
ちょっとの差でカウンター席の2人は
早くに食べることができましたが
後からのカキフライのお客さまは
かなり待っただろうなあ〜と思いながら
帰ってきたぷーちゃん*でした。

前回から気になるメニュー。
Cランチに牡蠣とほうれん草のクリーム煮が
提供されるようなんです。
あとはチキンカツとスライスビーフステーキ(?)
クリーム煮がどれだけの量なのか…。
カップスープの量なら足らないだろうし…。
アラカルトで食べたい一品ですが 
お値段怖し。 シェフに訊くのも怖し…です。


追加で…。
夜は昨日のパスタが残っていたので

これまた残っていたウィンナーと
消費しなければらならないブロッコリーと
オリーブオイルで炒めたパスタでした。
  


Posted by ぷーちゃん* at 13:49Comments(4)