"なにしてくれてんねん"

2024年02月06日


先日から両ふくらはぎが張っていました。
リハビリでも 固い と言われていました。
昨日は医大病院から
友人とは連絡が取れずだったので
そのまま帰宅してこたつで温まっていました。 
ちょっと左膝裏が攣る感じはありましたが
深くは考えずにいたのが
夜中におトイレで目が覚めた時には
痛みが出ていました。
あちゃ〜でまた寝て起きたら
痛みが無くなっていたらいいなあ…でしたが
起きると夜中より痛みが増していて

歩くのも嫌になります。

今日は幸いリハビリに行く日だったので
湿布を貼ってリハビリに行きました。
そろりそろりと歩く姿から悪いのがわかります。
電気治療からマッサージ治療に移る時も
ぎくしゃく歩きで

最初はうつ伏せからです。

先生は触診をしてから
マッサージ治療を始めましたが
膝裏にかかると痛みのあるところが痛くて
思わず先生に 言ってもいいですか…に
先生が はい と言ってくれたので
なにしてくれてんねん! と言いました。
治療とはわかっていてもそれほどに痛かったです。
わたしはあまりにも痛い時には言うので
先生は慣れたもの… 。
もう一ヶ所痛いのをするからね  に
心して受けます  には 
いやいやリラックスして受けてね と。 
ところがあお向けになって膝を触ると
まずいな…の言葉とカイロを貼っている?と
訊ねますが いいえ に熱があるよ…と。
左膝が熱を持っていたのです。
右膝とも比べていましたがやはり左膝は熱い…と。
そして触るとその内側がめちゃめちゃ痛い。

(わたしは前膝に痛みはありません)
先生からお達しがありました。
とにかく熱を下げること。
熱を下げないとマッサージ治療は触れないのと
放置するとお水が溜まったら日にちがかかるから
それを防ぐためにも膝周りにぐるりと湿布を貼って
動き回らないこと と。
帰宅してから貼ってある膝裏から 
ぐるりと前の方にも貼りまくりました。

座っている分には痛みは感じません。
動くと即!です。
リハビリにはまた明後日、行きますが
とにかく痛みがあるのが憂鬱です。

痛いの痛いの飛んで行け〜〜です。

*画像は全てお借りしました。  


Posted by ぷーちゃん* at 16:11Comments(2)

異常は見受けられません

2024年02月05日


〜だらだらと長々文ですので
       お急ぎの方はスルーしてください〜


今日は一月二十五日に撮りに行ったCTの結果を
医大病院へ聞きに行ってきました。
11時の予約ですが
雨も降っていてバスは定刻通りに来るとは
限らないので家を早い目に出ました。
バスはやはり5分遅れでしたが
予約時間にはゆとりがあるので焦ることなく
電車を待ちました。
今日も前回と同じ甲子園球場仕様の電車でした。



駅に着くと雨は止んでいました。
医大病院へは予約時間より35分早い到着。
一階でジャンパーを脱いだりして
指定階の四階にエレベーターで上がると
早い時間でも受付をしてくれて
なんと問診票を三枚も渡されました。
記入しているとなぜか最初の番号札より
後の番号札と交換になりました。
問診票の記入をし終わり受付へ提出すると
すぐに呼ばれました。
呼びに来られた女性が担当医でした。
問診票からの質問や病歴、いま服薬中の確認。
酸素濃度計での計測と聴診をしました。
それから撮影したCT画面を一緒に見ながら
説明がありました。
結果はいまの段階で異常はありません。
保健所へは医大病院から報告がいきますから
(ぷーちゃん*から)報告の必要はありません。
次は保健所からの案内があれば受診してください。
で、終了しました。
診察室を出たのは11時14分くらい?
受付前で会計へ提出する計算書をもらい
なぜかこんな物も手渡されました。

担当医と一緒に見たCT画面がコピーされていると
思いますが
わが家にはプレイヤーがありません。
誰が見る?   
戸棚の奥にしまっておきます。

今日は迷うことなく乗ったエレベーターで
一階へ下りてきました。
会計では受付の方に
支払いの必要はないと思いますが…と申告すると
確認だけさせてください で
番号札をもらうことなく待っていると
名前を呼ばれて
お支払いはございませんのでお帰りください で
終わりましたが 
担当者の言い方はなんとかならないかな…。
せめてお帰りくださって結構です くらいは
言えないかな…と思ってしまいました。

外へ出ると雨は止んだままで
異常なし の結果でるんるん気分のわたしは
医大病院から少し南に住んでいる友人に
都合が良ければランチかお茶でも…と
メールしましたが返答なし…。
しばらく待ちましたが仕事中かも?で
帰りますメールをしてから電車に乗りましたが
外で食べる気になっていたので
降車駅近くのマクドナルドでも…と思っていたら
改札口から見えるバス停に自宅方面に向かうバスが停車しているのが見えていたので乗って
帰ってきてしまいました。

検査は大丈夫とは思っていましたが
気がかりが一つ終了したのは嬉しいことです。

  


Posted by ぷーちゃん* at 14:34Comments(2)

鬼はいません

2024年02月03日


節分なのでもれなく…の献立です。

⚫︎塩いわし  大根おろし添え
いつもは焼いてあるのを買いますが
高いので今年は塩いわしを買ってきて焼きました。
⚫︎巻き寿司  いつも買う業務スーパーのです。
⚫︎白菜の炊いたん 
昨日、炊いたぶり大根のお汁で炊きました。
兄作の白菜が終わりました。
⚫︎わかめの味噌汁 
インスタントにわかめと青ネギ増し増し
⚫︎節分豆  
年齢分は食べれなくなりました。
今日は半分、食べます。

巻き寿司は一人なので
喋る相手なく丸かぶりしました。
鬼はいないので福がいっぱい。
身も心も満福(満腹)です。


昨日は昨日で初めての材料で
炊き込みご飯を炊きました。
先におかずができて食べました。

⚫︎ぶり大根 
大根は柔らかいので薄い半月切りで味がしみしみ。
⚫︎焼き長芋 おかかかけ 
長芋は焼いても生でも好きです。
⚫︎味噌汁   朝からの残りです。

しばらくしてから炊き上がった炊き込みご飯。

長ネギ
人参
えのき茸
ぶりの切り身

レシピではツナ缶でしたが 
ツナ缶はあまり好まないので
ぶり大根を炊こうと買ったぶりアラが
綺麗だったので身の部分を選んで入れました。
小豆も書いてありましたが無かったので
十六穀ごはんの小袋があるので入れました。
生ぐささは全くなくもちもちで
とても美味しくてお代わりをしました。
今日のお昼にも食べました。
まだあるので食べるのが楽しみです。


  


Posted by ぷーちゃん* at 20:24Comments(2)

ふくらはぎが重いのはなぜじゃ

2024年02月02日


今日は10日ぶりに耳鼻科に行ってきました。
喉の調子は先週の火曜日に行ってから
かなり良くなり様子を見ながらいました。
鼻水は変わらないのでまだたん絡み咳は出ますが 違和感がないのだけは楽です。

耳鼻科に行くのにJRの最寄駅は改札口を出て
一番近いエレベータがいま修理?中。
とにかく使えないので前回は階段を利用しましたが
駅は地下二階にある構造なのではぁはぁでした。
なので今日は駅から歩く距離は長いけれど
違う路線にするか…、
JR利用で改札口からは
遠くにあるエレベーターを使うか悩みつつ
家を出た時のバスがJR利用が便利だったので
遠くにあるエレベーター利用を覚悟して
JRで行きました。

最寄駅の遠くのエレベーター利用は
こんな感じです。

勾配がかなり強いのです。
だんだら登りならまだしも一旦終わりかけて
さらにまた登る感じです。
しかもタイルかな…で歩くのに硬いです。
改札口を出て向かう方を見ただけでため息です。
(わたし個人の感想です。脚が弱い・悪いので…)
それでもよいしょよいしょと歩きましたが
二度目の勾配を登る途中でふくらはぎが張って
足が進みません。
ようやくエレベーターに乗った時は
もう歩きたくなかったですが
歩かないと耳鼻科には行けない…。
耳鼻科に着いた時は股関節も痛かったです。

そんな脚でしたが治療を終えてから
漂白剤は買いに行きました。

(会社の回し者ではありません)
無事にgetできました。
もちろん今日もお支払いは一つづつです。

それからお肉やお魚、パンを買いに
スーパー内を回りましたが
よちよちのロボット歩きです。

買物終わりには早く帰りたい…ながら
JRだとまたあの勾配が…と頭から抜けずに
違う路線利用で帰ってきました。
こちらも駅まで平らなまっすぐな道ではなくて 
坂になっていたり下ったりです。距離もあります。
それでも駅に着けば改札口はすぐです。

どこで降りようかなあ〜と思いながら
少しでも歩くのを遅らせようと
帰るバスに便利な駅まで乗りました。

ホームから見えました。

遠目でも梅が咲いているのがわかります。
脚がどうもなければ見に行くところですが
近いようでもまた坂道を歩かなければならない。
行きません。見たいけれど行きたくありません。

バスは上手く直通に乗れました。
途中で降りていろいろ買物もしたかったですが
とにかくふくらはぎが重くて帰りました。

お昼ご飯は座ると動きたくなくなるので
手洗い・うがい、荷物片付けをして
すぐに作った焼きうどんでした。

お味噌汁は朝に
じゃがいも・白菜・わかめ・長ネギで
作った残りです。

いま、椅子に座っていてもふくらはぎが重いです。
久しぶりの感覚です。
孫っちと京都に行った日は
一万歩以上歩いていましたが 
全然、平気でした。
昨日の遠くのスーパーへ行ったのが
良くなかったか…?
自分の脚ながら理由がわかりません。
明日はリハビリに行きますので
よく診てもらってきます。


  


Posted by ぷーちゃん* at 14:32Comments(6)

いい香り

2024年02月01日


広告品を求めて市内の遠いスーパーまで。
明日は耳鼻科に行く予定なので
近くに同じスーパーがあるので買えますが
お一人さま二つまで…で今日二つ、
明日二つ買って四つあればしばらくは安泰。

バスを降りてスーパーに向かうと
いい香りがしてキョロキョロ。
橋を渡った向こう側に梅の木が見えました。

とてもいい香りで癒されます。

その向こうには椿?


椿ですよね。

違っていたらごめんなさい。


ちなみに買いに行った品は衣類用の漂白剤です。
一つ98円。税込で107円。
一つづつ会計をしてもらいました。
二つ一緒に会計すると215円になります。
たかが1円、されど1円です。  


Posted by ぷーちゃん* at 18:21Comments(4)